THE ART OF MENGELBERG & CONCERTGEBOUW ORCHESTRA

WILLEM MENGELBERG ウィレム・メンゲルベルク

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

10,670円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

  • 限定品
レーベル
SCRIBENDUM
国(Country)
UK
フォーマット
CD
組数
31
規格番号
SC833
通販番号
CL-1008345344
発売日
2021年09月23日
EAN
5060028048335
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

※初回の入荷数には限りがあります。
※制作元完売の際は何卒ご容赦ください。


クラムシェルボックス仕様・CD31枚組
※ライナーノーツは付属しません。予めご了承ください。
※当コンビによるバッハ「マタイ受難曲」の演奏は含まれておりません。


【収録内容】
《メンゲルベルク & コンセルトヘボウ管弦楽団の芸術》
《CD 1》
ケルビーニ
1.「アナクレオン」序曲 10'39

ベルリオーズ
「ファウストの劫罰」,op.24(抜粋)
2. Ballet des Sylphes 2'35
3. Menuet des Follets 5'34
4. Marche hongroise 4'34

シューベルト
5. 軍隊行進曲 第1番 ニ長調, Op.51, D.733 4'35

ウェーバー
6. オベロン序曲 10'05

チャイコフスキー
7. 大序曲「1812」, Op.49 15'19

R.シュトラウス
8.交響詩「死と変容」, Op.24 23'32

Rec: 15 (19?) April 1943, Live [1], 21 March 1943, Live [2-4], 17 April 1942 [5], 13 October 1940, Live [6], 9 (11?) April 1940 [7], 4 (14) April 1942 [8]

《CD 2》
モーツァルト
1. 「魔笛」序曲, K.620 7'08

セレナーデ第13番 ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
2. Allegro 3'44
3. Romanze: Andante 4'29
4. Minuetto (Allegro) - Trio 2'00
5. Rondo: Allegro 3'50

グリーグ
「ペール・ギュント」組曲第1番, Op.46
6. Morning 3'52
7. The death of Ase 4'12
8. Anitra's dance 3'48
9. In the hall of the Mountain King 2'38

ベルリオーズ
劇的物語「ファウストの劫罰」,op.24 (抜粋)
10. Menuet des Follets 5'49
11. Ballet des Sylphes 2'43
12. Marche hongroise 4'20

コダーイ
組曲「ハーリ・ヤーノシュ」, Op.15
13. Prelude; the fairy tale begins 3'44
14. Viennese musical clock 2'01
15. Song 6'26
16. Battle and defeat of Napoleon 3'49
17. Intermezzo 4'30
18. Entrance of the Emperor and his court 3'24

Rec: 5 March 1942, Live [1], 5 November 1942 [2-5], 19 April 1943, Live [6-9], 16 April 1942 [10-12], 12 December 1940, Live [13-18]

《CD 3》
シューベルト
交響曲第8番 ロ短調, D.759「未完成」
1. Allegro moderato 11'01
2. Andante con moto 11'34

交響曲第9番 ハ長調, D.944「ザ・グレート」
3. Andante; Allegro ma non troppo 12'39
4. Andante con moto 14'18
5. Scherzo: Allegro vivace - Trio 11'51
6. Finale: Allegro vivace 11'54

J.S.バッハ
7.管弦楽組曲第3番からエア(G線上のアリア) 4'23

Rec: 16-17 June 1943 [1-6], 1 December 1938 [7]

《CD 4》
R.シュトラウス
交響詩「英雄の生涯」, Op.40
1. The Hero 4'17
2. The Hero's adversaries 3'19
3. The Hero's companion 6'33
4. Theme of victory's certainty 4'37
5. The Hero's battlefield 1'30
6. War fanfares 6'30
7. The Hero's works of peace 4'55
8. The Hero's withdrawal from the world and fulfillment 3'55
9. Resignation 6'40

ブラームス
10.悲劇的序曲, Op.81 14'36

フェルディナント・ヘルマン(ソロ・ヴァイオリン) [1-9]

Rec: 21 April 1941 [1-9], 17 April 1942 [10]

《CD 5》
ドヴォルザーク
交響曲第9番 ホ短調, Op.95「新世界より」
1. Adagio: Allegro molto 8'18
2. Largo 13'01
3. Scherzo: Molto vivace 7'28
4. Allegro con fuoco 10'17

ボロディン
5.中央アジアの草原にて 7'21

シューベルト
劇付随音楽「ロザムンデ」より
6. 序曲("魔法の竪琴",D.644) 9'33
7. 間奏曲第3番, D.797 8'29
8. バレエ音楽第2番, D.797 7'12

Rec: 22 April 1941 [1-4], 25 April 1941 [5], 27 November 1939, Live [6-8]

《CD 6》
J.レントゲン(1855-1932)
6つの古いオランダの舞曲 op.46
1. Saltarelle 1'59
2. Branle de Bourgogne 0'50
3. Ronde 0'56
4. Gaillarde la Brune 2'00
5. Bergerette. Les grandes douleurs 1'52
6. Pavane. Lesquercarde 3'08

A.ヴァレリウス(1575-1625)
7. 感謝祭の謝歌(Arr:Johan Wagenaar) 2'00

C.ドッパー(1870-1939)
ゴシック風のシャコンヌ
8. Adagio mesto, con molta tristezza 5'31
9. Largo 4'06
10. Adagio mesto 3.22
11. Allegretto; Moderato 6'33

H.アンドリーセン(1892-1981)
12. Magna res est amor 4'12

ルドルフ・メンゲルベルク(1892-1932)
13. Salve Regina, Op.20 11'10

J.ワーヘナー(1862-1941)
14. 11 「シラノ・ド・ベルジュラック」序曲,op.23 13'33

Marnix van St. Aldegonde (1540-1598)
15.オランダ国歌 (編曲:ルドルフ・メンゲルベルク) 2'16

ヨー・フィンセント(ソプラノ) [12-13]
Rec: 10 November 1940 [1-6], 1 December 1938 [7], 12 April 1940 [8-13], 16 April 1942 [14], 30 November 1938 [15]

《CD 7》
ベートーヴェン
1. フィデリオ序曲, Op.72b 6'13

交響曲第1番 ハ長調, Op.21
2. Adagio molto: Allegro con brio 9'11
3. Andante cantabile con moto 6'31
4. Minuetto: Allegro molto e vivace 3'43
5. Finale: Adagio; Allegro molto e vivace 5'58

交響曲第3番 変ホ長調, Op.55「英雄」
6. Allegro con brio 14'17
7. Marcia funebre: Adagio assai 15'53
8. Scherzo: Allegro vivace 4'02
9. Finale: Allegro molto 10'59

Rec: 28 April 1940, Live [1], 14 April 1940, Live [2-5], 18 April 1940, Live [6-9]

《CD 8》
ベートーヴェン
交響曲第4番 変ロ長調, Op.60
1. Adagio: Allegro molto 12'23
2. Adagio 12'03
3. Minuetto: Allegro vivace 6'30
4. Allegro, ma non troppo 7'38

交響曲第5番 ハ短調, Op.67
5. Allegro con brio 6'58
6. Andante con moto 10'56
7. Allegro 5'25
8. Allegro 9'12

9.「エグモント」序曲, Op.84 8'46

Rec: 25 April 1940, Live [1-4], 18 April 1940, Live [5-8], 29 April 1943, Live [9]

《CD 9》
ベートーヴェン
交響曲第2番 ニ長調, Op.36
1. Adagio molto; Allegro con brio 13'05
2. Larghetto 13'36
3. Scherzo & Trio: Allegro 4'07
4. Allegro molto 6'45

交響曲第6番 ヘ長調, Op.68「田園」
5. Allegro, ma non troppo: Erwachen heiterer Empfindungen bei der Ankunft auf dem Lande 9'40
6. Andante molto mosso: Szene am Bach 12'56
7. Allegro: Lustiges Zusammensein der Landleute 5'46
8. Allegro: Gewitter, Sturm 3'37
9. Allegretto: Hirtengesang. Frohe und dankbare Gefuhle nach dem Sturm 8'22

Rec: 21 April 1940, Live

《CD 10》
ベートーヴェン
交響曲第7番 イ長調, Op.92
1. Poco sostenuto; Vivace 13'12
2. Allegretto 10'37
3. Presto; Assai meno presto 9'46
4. Allegro con brio 7'18

交響曲第8番 ヘ長調, Op.93
5. Allegro vivace e con brio 10'04
6. Allegretto scherzando 4'06
7. Tempo di minuetto 5'28
8. Allegro vivace 8'10

Rec: 25 April 1940, Live [1-4], 18 April 1940, Live [5-8]

《CD11》
ベートーヴェン
交響曲第9番 ニ短調, Op.125 「合唱」
1. Allegro, ma non troppo, un poco maestoso 15'14
2. Molto vivace 12'00
3. Adagio molto e cantabile 16'19
4. Presto; Allegro 25'57

トー・ファン・デル・スルイス(ソプラノ)
スーゼ・ルーヘル(アルト)
ルイ・ファン・トゥルダー(テノール)
ウィレム・ラヴェッリ(バス)
アムステルダム・トーンクンスト合唱団
オランダ王立オラトリオ協会合唱団

Rec: 2 May 1940, Live

《CD 12》
フランク
交響曲ニ短調
1. Lento; Allegro, ma non troppo 16'12
2. Allegretto 9'33
3. Allegro, ma non troppo 9'21

4. 交響的変奏曲 14'51

R.シュトラウス
5. 交響詩「ドン・ファン」Op.20 17'04

ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) [4]
Rec:12 November 1940 [1-3], 31 October 1940, Live [4], 12 December 1940, Live [5]

《CD 13》
ブラームス
交響曲第1番 ハ短調, Op.68
1. Un poco sostenuto; Allegro 14'57
2. Andante sostenuto 10'50
3. Un poco Allegretto e grazioso 4'24
4. Adagio; Piu Andante; Allegro non troppo, ma con brio 18'04

ワーグナー
5.  「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 9'18
6.  「タンホイザー」序曲 14'00

Rec: 13 October 1940, Live [1-4], 13 November 1940 [5], 27 October 1940, Live [6]

《CD 14》
コダーイ
1. 孔雀の主題による変奏曲 28'34

C.ドッパー (1870-1939)
交響曲第7番「ゾイデルの海」
2. Allegro animato 14'09
3. Humoreske: Moderato 3'57
4. Andante rubato 11'06
5. Finale 7'44

J.ワーヘナール(1862-1941)
6. 序曲「じゃじゃ馬ならし」 7'17

Rec: 23 November 1939, Live [1], 8 December 1940, Live [2-5], 10 October 1940, Live [6]

《CD 15》
シューベルト
交響曲第9 (8) ハ長調, D. 944「ザ・グレート」
1. Andante; Allegro ma non troppo 12'10
2. Andante con moto 13'15
3. Scherzo: Allegro vivace - Trio 10'48
4. Finale: Allegro vivace 11'40

J.S.バッハ
管弦楽組曲第2番 ロ短調, BWV1067
5. Overture 8'31
6. Rondeau 1'40
7. Sarabande 2'56
8. Bourree I & II 2'24
9. Polonaise & Double 3'35
10. Menuet 1'25
11. Badinerie 2'20

Rec: 19 December 1940, Live [1-4], 17 April 1939, Live [5-11]

《CD 16》
マーラー
交響曲第4番
1. Bedachtig. Nicht eilen - Recht gemachlich 17'33
2. In gemachlicher Bewegung. Ohne Hast 8'28
3. Ruhevoll 21'23
4. Sehr behaglich 10'05

R. シュトラウス
5.ドン・ファン, Op.20 16'23

ヨー・フィンセント(ソプラノ) [4]

Rec: 9 November 1939, Live [1-4], 8 November 1938 [5]

《CD 17》
チャイコフスキー
交響曲第5番 ホ短調, Op.64
1. Andante; Allegro con anima 14'23
2. Andante cantabile, con alcuna licenza 12'33
3. Valse: Allegro moderato 6'02
4. Finale: Andante maestoso; Allegro vivace 10'05

シューベルト
5. セレナーデ, D.920 5'38

交響曲第8番 ロ短調, D.759「未完成」
6. Allegro moderato 14'17
7. Andante con moto 11'11

Rec: 26 November 1939, Live [1-4], 19 December 1940, Live [5], 27 November 1939, Live [6&7]

《CD 18》
ベートーヴェン
交響曲第9番 ニ短調, Op.125「合唱」
1. Allegro, ma non troppo, un poco maestoso 14'17
2. Molto vivace 11'34
3. Adagio molto e cantabile 16'07
4. Presto; Allegro 25'59

トー・ファン・デル・スルイス(ソプラノ)
スーゼ・ルーヘル(アルト)
ルイ・ファン・トゥルダー(テノール)
ウィレム・ラヴェッリ(バス)
アムステルダム・トーンクンスト合唱団

Rec: 31 May 1938, Live

《CD 19》
チャイコフスキー
弦楽セレナード Op.48 (未完)
1. Andante non troppo; Allegro moderato 6'35
2. Valse: Moderato 4'08
3. Elegie: Larghetto 8'31
4. Finale: Andante; Allegro con spirito 6'13

グリーグ
2つの悲しい旋律,op.34
5. Heart Wounds 3'42
6. The Last Spring 4'52

ラヴェル
7.「ダフニスとクロエ」第2組曲 16'15

A.ヴァールモレン(1895-1980)
シンフォニア
8. Overture 4'15
9. Larghetto 7'11
10. Finale 8'06

Rec: 6 October 1938, Live [1-4], 2 June 1931 [5&6], 6 October 1938, Live [7], 31 October 1940, Live [8-10]

《CD20》
ベートーヴェン
交響曲第1番 ハ長調, Op.21
1. Adagio molto; Allegro con brio 6'58
2. Andante cantabile con moto 6'43
3. Minuetto: Allegro molto e vivace 3'37
4. Finale: Adagio; Allegro molto e vivace 4'38

交響曲第8番 ヘ長調, Op.93
5. Allegro vivace e con brio 7'41
6. Allegretto scherzando 4'15
7. Tempo di minuetto 4'48
8. Allegro vivace 8'24

交響曲第5番 ハ短調, Op.67
9. Allegro con brio 7'59
10. Andante con moto 9'10
11. Allegro 5'09
12. Allegro 8'34

Rec: 8 November 1938 [1-4], 9 November 1938 [5-8], 4 Mayl 1937 [9-12]

《CD 21》
ベートーヴェン
交響曲第4番 変ロ長調, Op.60
1. Adagio; Allegro molto 9'06
2. Adagio 11'27
3. Minuetto: Allegro vivace 4'52
4. Allegro, ma non troppo 7'33

交響曲第6番 変ロ長調, Op.68「田園」
5. Allegro, ma non troppo 8'31
6. Andante molto mosso 11'51
7. Allegro 5'37
8. Allegro 3'23
9. Allegretto 7'50

Rec: 1&2 December 1938 [1-4], 22 December 1937 [5-9]

《CD 22》
チャイコフスキー
弦楽セレナード ハ長調, Op.48
1. Andante non troppo; Allegro moderato 8'58
2. Valse: Moderato 3'58
3. Elegie: Larghetto 7.23
4. Finale: Andante; Allegro con spirito 5'48

シューベルト
5. 劇付随音楽「ロザムンデ」序曲 D.797 9'18

ドビュッシー
6. 牧神の午後への前奏曲 8'21

ピアノと管弦楽のための幻想曲
7. Andante, ma non troppo 6'50
8. Lento e molto espressivo; Allegro molto 13'58

ヴァルター・ギーゼキング(ピアノ) [7-8]

Rec: 8 November 1938 [1-4], 30 November 1938 [5],1 December 1938 [6], 6 October 1938 [7-8]

《CD 23》
グリュック
1. 「アリチェステ」序曲 8'27

ベートーヴェン
バレエ音楽「プロメテウスの創造物」, Op.43
2. Overture 4'46
3. Allegretto 1'39
4. Finale 3'11
5. 「アテネの廃墟」,Op.113 ~トルコ行進曲 3'12

ブラームス
交響曲第3番 ヘ長調, Op.90
6. Allegro con brio 10'42
7. Andante 8'35
8. Poco Allegretto 6'55
9. Allegro 10'29

Rec: 24 June 1935 [1], 1 November 1942 [2-5], 27 February 1944, Live [6-9]

《CD 24》
ブラームス
交響曲第2番 ニ長調, Op.73
1. Allegro, ma non troppo 13'08
2. Adagio, ma non troppo 9'26
3. Allegretto grazioso 5'08
4. Allegro con spirito 9'17

交響曲第4番 ホ短調, Op.98
5. Allegro, ma non troppo 12'21
6. Andante moderato 11'38
7. Allegro giocoso 6'19
8. Allegro energico e passionato 9'40

Rec: 9 April 1940 [1-4], 29 November 1938 [5-6]

《CD 25》
ベルリオーズ
1. 「ローマの謝肉祭」序曲 8'45

ヴィヴァルディ
合奏協奏曲 イ短調, Op.3 No.8
2. Allegro moderato 3'46
3. Adagio 4'36
4. Allegro 2'30

フランク
5. 交響詩「プシュケとエロス」(No.4 from Psyche) 7'39

チャイコフスキー
交響曲第6番 ロ短調, Op.74「悲愴」
6. Adagio; Allegro non troppo 17'29
7. Allegro con grazia 8'07
8. Allegro molto vivace 8'48
9. Finale: Adagio lamentoso 8'34

Louis Zimmermann & Ferdinand Helman (violin); Henk van Wezel (cello) [2-4]

Rec: 21 December 1937 [1], 1 December 1938 [2-4], 23 December 1937 [5],3-4 May & 20-22 December 1937 [6-9]

《CD 26》
ベートーヴェン
1. 「コリオラン」序曲, Op.62 7'44
2. 「エグモント」序曲, Op.84 8'01
3. 「レオノーレ序曲」第1番, Op.138 9'07
4. 「アテネの廃墟」,Op.113 ~トルコ行進曲 2'41

ブラームス
交響曲第1番 ハ短調, Op.68
5. 第3楽章: Un poco allegretto e grazioso 4'29

ワーグナー
6. 「タンホイザー」序曲 13'31

スッペ
7.喜歌劇「詩人と農夫」序曲 8'49

ヨハン・シュトラウス2世 (1825-1899)
8.常動曲, Op.257 4'03

ウェーバー
9.歌劇「オイリアンテ」序曲 8'26
10.歌劇「魔弾の射手」序曲 8'55

Rec: 1 June 1931 [1], May 1926 [2], 2 June 1931 [3], 30&31 May 1930 [4&5], 9 May 1932 [6], 11 May 1932 [7&8], 30 June 1931 [9&10]

《CD 27》
ベートーヴェン
1. 「レオノーレ序曲」第3番, Op.72b 13'06

ブラームス
2.大学祝典序曲, Op.80 11'11

ラヴェル
3. ボレロ 14'34

チャイコフスキー
交響曲第5番 ホ短調, Op.64 (抜粋)
4. II Andante cantabile, con alcuna licenza 14'01
5. III Valse (Allegro moderato) 6'07

6. 幻想序曲「ロメオとジュリエット」 18'33

Rec: 30&31 May 1930 [1-3&6], 10 June 1927 [4&5]

《CD 28》
ウェーバー
1.歌劇「オベロン」序曲 9'12

チャイコフスキー
交響曲第4番 ヘ短調, Op.36
2. Andante sostenuto; Moderato con anima;
Moderato assai, quasi Andante; Allegro vivo 17.08
3. Andantino in modo di canzone 8'45
4. Scherzo: Pizzicato ostinato; Allegro 5'38
5. Finale: Allegro con fuoco 9'20

リスト
6.前奏曲, S.97 15'19

ビゼー
7. アルルの女からアダージェット 3'56

Rec: 10 May 1928 [1], 11&15 June 1929 [2-6], June 1929 [7]

《CD 29》
チャイコフスキー
交響曲第6番 ロ短調, Op.74「悲愴」
1. Adagio; Allegro non troppo 16'56
2. Allegro con grazia 8'13
3. Allegro molto vivace 8'43
4. Finale: Adagio lamentoso; Andante 9'34

Rec: 22 April 1941

《CD 30》
チャイコフスキー
交響曲第5番 ホ短調, Op.64
1. Andante; Allegro con anima 13'28
2. Andante cantabile, con alcuna licenza 14'17
3. Valse: Allegro moderato 6'18
4. Finale: Andante maestoso; Allegro vivace 10'04

5. 弦楽セレナード ハ長調, Op.48からワルツ 3'58

ベートーヴェン
6.「エグモント」序曲, Op.84 7'31
7.「コリオラン」序曲, Op.62 7'35

ケルビーニ
8. 「アナクレオン」序曲 9'36

Rec: 10 May 1928 [1-4], 10 May 1928 [5], May 1926 [6&7], 10 June 1927 [8]

《CD 31》
J.S.バッハ
管弦楽組曲第2番 ロ短調
1. Overture: Grave; Allegro 8'00
2. Rondeau: Allegro 1'31
3. Sarabande: Andante 3'09
4. Bourrees I and II 2'07
5. Polonaise & Double: Moderato 3'26
6. Menuet: Allegretto 1'20
7. Badinerie: Allegro 1'37

J.C.バッハ
シンフォニア 変ロ長調, op.18-2
8. Allegro assai 2'53
9. Andante 4'11

ベートーヴェン
交響曲第8番 ヘ長調, Op.93
10. II Allegretto scherzando 4'05

メンデルスゾーン
11.真夏の夜の夢 Op.61からスケルツォ 3'53

ベルリオーズ
「ファウストの劫罰」,op.24(抜粋)
12. Danse des Sylphes 2'28
13. Marche hongroise 3'21

ワーグナー
14.「ローエングリン」第1幕への前奏曲 8'40
15.「タンホイザー」序曲 13'59

マーラー
16. 交響曲第5番からアダージェット 7'10

Rec: 2 June 1931 [1-7], 10 May 1927 [8&9], 10 June 1927 [10&14], 12 May 1928 [11], May 1926 [12,13,15&16]

【演奏者】
ウィレム・メンゲルベルク(指揮)