MOZART/BEETHOVEN/SCHUMANN/BRAHMS / ライヴ・レコーディングス 1946-1954

EDWIN FISCHER エドウィン・フィッシャー

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

6,684円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
レーベル
ORFEO D'OR
国(Country)
US
フォーマット
CD
規格番号
823104
通販番号
CL-111220009
発売日
2010年10月21日
EAN
4011790823423
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

歿後50周年記念リリース。
ようやく正規初CD化、ザルツブルク音楽祭のエドヴィン・フィッシャー


【演奏】
DISC1
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
エドヴィン・フィッシャー(P&指揮)
DISC2
エドヴィン・フィッシャー(P)
ヴォルフガング・シュナイダーハン(Vn)、エンリコ・マイナルディ(Vc)
DISC3
エドヴィン・フィッシャー(P)
ヴォルフガング・シュナイダーハン(Vn)、エンリコ・マイナルディ(Vc)
DISC4
エドヴィン・フィッシャー(P)
【録音】
1.1946年8月7日 ザルツブルク,モーツァルテウム(モノラル・ライヴ)
2.1952年8月9日 ザルツブルク,モーツァルテウム(モノラル・ライヴ)
3.1953年8月8日 ザルツブルク,モーツァルテウム(モノラル・ライヴ)
4.1954年7月28日 ザルツブルク,モーツァルテウム(モノラル・ライヴ)
[ロート・ヴァイス・ロート放送グループ収録]

2010年に歿後50周年を迎えるエドヴィン・フィッシャー(1886-1960)はバーゼルに生まれ、ドイツ・ピアニズムを代表する名教師マルティン・クラウゼに師事したのち、ドイツで活躍した名ピアニスト。バドゥラ=スコダやブレンデル、バレンボイムの師としても知られるフィッシャーの演奏は人間性あふれるもので、内面的であると同時に深い音楽性がその特徴として挙げられます。このたびORFEOより登場する4枚組のセットに収められた演奏はそうしたフィッシャーの特徴がよく反映されたものとして、フィッシャーのファンにはよく知られている内容です。クーレンカンプ亡きあとに加わったシュナイダーハン、マイナルディとフィッシャーが組んだ黄金のトリオ演奏、ベートーヴェンのソナタはすべて別のレーベルからCDリリースされていますが、ようやく正規音源での初出となります。当音楽祭の名物プログラムであった、ウィーン・フィルとの“弾き振り”スタイルのモーツァルトの協奏曲もともにEMIよりCD化されていますが、こうした形でまとめて聴けるのはなによりです。

ソングリスト

Disc 1

  • 1.モーツァルト:ピアノ協奏曲 第25番 ハ長調 KV.503
  • 2.モーツァルト:ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調 KV.482

Disc 2

  • 1.モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ハ長調 KV.548
  • 2.ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調 Op.97「大公」

Disc 3

  • 1.シューマン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.63
  • 2.ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 Op.8

Disc 4

  • 1.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111
  • 2.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第15番 ニ長調 Op.28「田園」
  • 3.ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」