Americo graffiti

Americo

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

2,200円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
  • 紙ジャケ
レーベル
PEDAL
国(Country)
JPN
フォーマット
CD
規格番号
PDL1802
通販番号
1007634262
発売日
2018年03月28日
EAN
2299990532592
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

世界を甘くするホームメイド・ロックンロール。Americoの伝説のアナログ・ミニ・アルバムが遂に初のCD化!

アメリカン・ポップスの黄金時代を思い起こさせる超キャッチーな楽曲と、そのピュアすぎるロック魂で様々なミュージシャン達から愛されるバンド、Americo。昨年リリースの2ndアルバム「Americo graffiti 2」(CD / LP)も記憶にあたらしい彼女たちが、レコード・ブーム前夜の2013年、アナログ・オンリー、ダウンロードコードなしでリリースした伝説の12インチ、45回転ミニ・アルバム(現在は完売)が5年の歳月を経て遂に初のCD化! ! ジャケットは可能な限りオリジナル盤を忠実に再現した紙ジャケット仕様。付属のミニ・ポスターには伝説の映画館・吉祥寺バウスシアターでおこなわれたオリジナル盤の発売記念ライブでの貴重な写真を使用。解説は1stアルバムよりAmerico作品のよき理解者である松永良平(リズム&ペンシル)。録音・ミックス・マスタリングは、Americo全作品を手がけ、本作ではベーシストとしても参加している中村宗一郎(Peace Music / Pedal Records)。今回のCD化はAmericoが次世代に贈る、ロックンロールのギフトと言えるでしょう。

<コメント>
カラフルな洋菓子の詰め合わせのようなポップンロールアルバム! キュートな歌声と悪い音するギターにシナロケの名盤『チャンネル・グー』を思い出しました。ピカピカだぜ!
キングジョー

ロックの始まりのほうにもっと本気で近づこうとしてるんだな、Americoは。5年経っても、まだこの音から何かが始まろうとしてるのがわかる。(解説より)
松永良平(リズム&ペンシル)

今私がティーンエイジャーで、アメリコの音楽に出会っていたら、間違いなくお小遣いを貯めて、楽器屋に走り、ギターを買って、クラスメイトを誘って、バンドを始めると思います。もちろん最初にやる曲は(特に好きな)『狂った子馬』です。
見汐麻衣

ジンみたいに甘く危険なFIZZ POPロックンロール!! 一度聴いたら恋におちるの必至です。
Fifi(Firestarter / Tweezers / イエスタデイ・ワンスモア / ex-Teengenerate)

自分が好きなものを堂々と宣言していいんだよ! って言ってくれる音楽。あふれる慈愛とユーモアに打ちのめされる。「ロックンロール」ってAmericoのためにある言葉じゃないでしょうか?
インゲル(FALSETTOS)

ここにあるのは、とびきり爽快で甘酸っぱいロックンロール、ガールポップ。僕はこれらの楽曲群に描かれた様な質感の青春を送った訳では無いのですが、今たしかに、懐かしい気持ちでいっぱいです。
岡村俊宏(ENERGISH GOLF)

アメリコを聴けばいつだって、胸キュン初恋夢気分 景色がキラキラ輝きっぱなしの恋の病にかかってしまったような状態になれます。『Americo graffiti』を聴いていたらおみやげでドーナツが届きました! なんと! ! ミス・ドーナツの魔法?
canan(Compact Club)

この、最初のコードが鳴る度にどこか知らないけど知っている場所に連れて行ってくれる魔法のような音楽=Americoのロックンロール が、僕はたまらなく好きです。では、土曜日に映画館で! (吉祥寺バウスシアターでおこなわれたオリジナル盤の発売記念ライブに向けて書かれた当時のブログより)
井手健介(井手健介と母船 / 元・吉祥寺バウスシアター勤務)



ソングリスト

  • 1. 恋のまちがい電話(Ring Ring Ring)
  • 2. 恋はチョコボンボン(Bon-Bon)
  • 3. 狂った子馬(Crazy Little Horse)
  • 4. 小さなラジオ(The Radio is My Friend)
  • 5. 恋のメロディ(Melody)
  • 6. アメリコのテーマ(A.M.E.R.I.C.O)