BEETHOVEN: COMPLETE PIANO CONCERTOS (SACD) / ベートーヴェン: ピアノ協奏曲全集 (SACD)

MAURIZIO POLLINI マウリツィオ・ポリーニ

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

  • 限定品
レーベル
エソテリック (ESOTERIC)
国(Country)
JPN
フォーマット
SACD
組数
3
規格番号
ESSG90255
通販番号
CL-1008434424
発売日
2022年03月12日
EAN
4907034224241
  • LINE

  • メール

中古商品一覧
BEETHOVEN: COMPLETE PIANO CONCERTOS (SACD) / ベートーヴェン: ピアノ協奏曲全集 (SACD) / MAURIZIO POLLINI マウリツィオ・ポリーニ

新品商品

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

10,000円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
  • 限定品

商品詳細情報

エソテリック特約店のみの限定販売
※入荷数には限りがあります。
※制作元完売の際は何卒ご容赦ください。


"Esoteric Mastering"による制作第一弾(全3タイトル)

ポリーニとアバド、類稀なる盟友がタッグを組んだ極上のベートーヴェン、
初のSuper Audio CD ハイブリッド化。ポリーニ80歳記念リリース。

■ESOTERIC ならではのこだわりのSuper Audio CD ハイブリッド・ソフト

オリジナル・マスター・サウンドへの飽くことなきこだわりと、Super Audio CDハイブリッド化による圧倒的な音質向上で継続して高い評価をいただいているESOTERIC による名盤復刻シリーズ。発売以来決定的名盤と評価され、現代にいたるまでカタログから消えたことのない名盤をオリジナル・マスターから進化したテクノロジーと感性と
によってDSD マスタリングし、世界初のSuper Audio CD ハイブリッド化を実現してきました。当ディスクは、ポリーニとアバドという当リマスター・シリーズのメイン・アーティスト2 人とベルリン・フィルによる最上の共演の記録で、世界で初めて、Super Audio CDハイブリッドとして発売するものです。

■「彼ほど上手く弾けるものがいようか」(ルービンシュタイン)

今年80歳を迎えたイタリアの名ピアニスト、マウリツィオ・ポリーニ(1942.1.5生まれ)。ポリーニが一躍その名を世界にとどろかせたのは、1960年のショパン国際コンクールで優勝を飾った18歳の時のこと。審査員全員一致の推挙であり、しかも審査員長だったルービンシュタインの「私たち審査員の中で、彼ほど上手く弾けるものがいようか」という言葉は、ポリーニという存在がいかにセンセーショナルであったかを物語っています。ミラノのヴェルディ音楽院卒業のはるか前の9歳でデビューを果たした若きピアニストは、しかし、この直後に公の演奏活動から身を退き、レパートリーの拡充を含めさらに自らの芸術を深めるための研鑽を続けたのでした。そしてそのドロップアウトの期間を経て1968年に演奏活動を本格的に再開し、1971年にはドイツ・グラモフォンからストラヴィンスキー「ペトルーシュカからの3章」でデビューし、それまでの演奏・録音史を根本から塗り変えるような鮮烈なソロ・アルバムを続々と発表し続けました。

■2人の盟友が刻んだ協奏曲録音

一方、ショパン・コンクール優勝の1960年にEMIに録音されたショパンの第1番を除くと、ドイツ・グラモフォンでのポリーニの協奏曲録音は1976年にスタート、ユニテルの映像収録とリンクした形で、ウィーン・フィルを起用してモーツァルト(第19番・第23番)、ベートーヴェン(第3番~第5番)、ブラームス(第2番)が録音されました。さらに1982年にかけて、ベートーヴェンの第1番・第2番、ブラームスの第1番を録音し、「2大B」については全曲録音を完成させることになります。このうち、ブラームスの2番と、シカゴ響とのバルトーク(第1番・第2番)の指揮を担ったのがクラウディオ・アバドでした。共にミラノの出身であるアバドとポリーニは1960年代から共演を重ね、音楽的にも政治信条(左派)でも波長が合い、いわばお互いに同志ともいうべき強い絆で結ばれていた存在であり、録音ではすでに1973年に、やはり同じく二人の盟友だったノーノの「力と光の波のように」で共演していました。
ポリーニ、アバドともに、極め尽くされた流麗かつアポロ的な音楽づくりを得意とする音楽家で、ブラームスであれ、バルトークであれ、それまでの作品のイメージを塗り替えるような新鮮な驚きに満ちていたのでした。

■歴史的なベートーヴェン・チクルス

今回Super Audio CD ハイブリッド化されるベートーヴェンのピアノ協奏曲全集は、こうした二人の共演録音の中でも重要な足跡を記録したもので、1992年12月と1993年1月、ベルリン・フィルの定期演奏会(4つのプログラムによる10回の演奏会)でライヴ・レコーディングされました。まず12月9・10日に第3 番、13・14・15日に第2番・第4番、19・20・21 日に第1番が演奏され、翌年1 月30・31日に第5番が演奏されています。興味深いのはプログラミングで、ベートーヴェンの「田園」と組み合わされた第5番「皇帝」を除き、リゲティ(「ロンターノ」「アトモスフェーレス」)、ノーノ(「断ち切られた歌」)、リーム(「像はなく/道はなく」「第1の二重の歌」)、ルトスワフスキ(オーボエとハープのための協奏曲)という現代作品が組み合わされていたことでしょう。ベートーヴェンの作品を現代曲と組み合わせるプログラミングはよく行われますが、このプログラミングも同時代音楽への視座を決して忘れることがなかったポリーニとアバドらしいチョイスで、その中でベートーヴェン作品の時代性・地域性を超越したユニバーサルな姿が浮かび上がってくるかのようです。

■明晰かつ流麗なベートーヴェン解釈の決定打

ポリーニのベートーヴェン解釈は、重厚かつ思索性の強いドイツ的な演奏解釈こそがまだまだベートーヴェン作品の本流、とされていた20世紀後半の演奏思潮の中では、全く独自の、鮮烈なものでした。楽譜に書かれた音符や指示を純粋に音楽的に捉えることのできる感性によって論理的に再構築された先鋭かつ流麗な演奏は、20世紀後半におけるベートーヴェン演奏史の転換期にいきなり聳え立ったひとつの頂点でもありました。ポリーニは、自らの音楽を思う存分ぶちまけたかのような後期ソナタ5曲(1975~77年録音・当シリーズで発売済み)と比べると、1度目のベートーヴェンのピアノ協奏曲全集ではベームおよびヨッフムという19世紀生まれの巨匠の作り出す大きな枠の中で自らの音楽を奏でるような感がありましたが、この2度目の全集では演奏の方向性を同じくする盟友と演奏する喜びにあふれているかのようです。演奏に漲る気概やスピード感も凄まじく、各曲のカデンツァの勢いにも圧倒されるばかりです。ベルリン・フィルも、名技性はそのままに、カラヤン時代に纏っていた重い鎧を脱ぎ捨て(初出盤裏に掲載された写真を見る限り、弦楽器は12-10-8-6-4の12型)、明晰なサウンドでポリーニにピッタリとつけ、バックアップしています。なおアバドとベリルン・フィルは1999~2001年にかけて2つのベートーヴェンの交響曲全集録音を成し遂げており、さらにスリムアップしたベートーヴェン解釈を音に刻んでいます。

■最高の状態でのSuper Audio CD ハイブリッド化が実現

レコーディングはベルリン・フィルの本拠であるベルリン・フィルハーモニーで行われました。ソロもオーケストラも比較的近めの音像で収録されており、特にポリーニのソロは、磨き抜かれた微細かつ緻密なニュアンスを手に取るように聴くことができます。当時のドイツ・グラモフォンが推奨していた「4Dオーディオ・レコーディング」に拠っており、その背後に広がるベルリン・フィルの引き締まった筋肉質な響きも極めて適切で、演奏に漲る緊張感を再現しています。1994年の発売以来今回が初めての本格的なリマスターとなり、Super Audio CD ハイブリッド化に当たっては、これまで同様、使用するマスターテープの選定から、最終的なDSDマスタリングの行程に至るまで、妥協を排した作業が行われています。特にDSD マスタリングにあたっては、新たに構築した「Esoteric Mastering」を使用。 入念に調整されたESOTERICの最高級機材Master Sound Discrete DAC とMaster Sound Discrete Clock を投入。またMEXCEL ケーブルを惜しげもなく使用することで、オリジナル・マスターの持つ情報を余すところなくディスク化することができました。

(資料提供:エソテリック株式会社)

【収録内容】
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:
[DISC 1]
ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15
1. 第1楽章:Allegro con brio [Cadenza: Ludwig van Beethoven](1809)
2. 第2楽章:Largo
3. 第3楽章:Rondo (Allegro scherzando)

ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品19
4. 第1楽章:Allegro con brio [Cadenza: Ludwig van Beethoven](1809)
5. 第2楽章:Adagio
6. 第3楽章:Rondo (Molto allegro)

[DISC 2]
ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 作品37
1. 第1楽章:Allegro con brio [Cadenza: Ludwig van Beethoven]
2. 第2楽章:Largo
3. 第3楽章:Rondo (Allegro)

ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58
4. 第1楽章:Allegro moderato [Cadenza: Ludwig van Beethoven]
5. 第2楽章:Andante con moto
6. 第3楽章:Rondo (Vivace) [Cadenza: Ludwig van Beethoven]

[DISC 3]
ピアノ協奏曲 第5 番 変ホ長調 作品73《皇帝》
1. 第1楽章:Allegro
2. 第2楽章:Adagio un poco moto
3. 第3楽章:Rondo (Allegro)

【演奏者】
マウリツィオ・ポリーニ(ピアノ)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:クラウディオ・アバド

【録音】
1992年9月(第1~4番)、1995年1月(第5番)、ベルリン、フィルハーモニーでのライヴ・レコーディング

[初出]439 770-2(1994年)
[日本盤初出]POCG1767/9(1994年4月)

[オリジナル・レコーディング]
[エクゼクティヴ・プロデューサー]クリストファー・オールダー
[プロデューサー]クリストファー・オールダー
[バランス・エンジニア]ゲルノート・フォン・シュッツェンドルフ
[レコーディング・エンジニア]ユルゲン・ブルクリン(第1~5番)、ハンス=ルドルフ・ミュラー、ヨープスト・エーバーハルト(第5番)、ライハルト・ラーゲマン(第1~4番)

[Super Audio CD プロデューサー]大間知基彰(エソテリック株式会社)
[Super Audio CD リマスタリング・エンジニア]東野真哉(エソテリック株式会社)
[テクニカルマネージャー]加藤徹也(エソテリック株式会社)
[解説] 諸石幸生 広瀬大介
[企画・販売]エソテリック株式会社
[企画・協力]東京電化株式会社

MAURIZIO POLLINI / マウリツィオ・ポリーニ

イタリアのピアニスト

中古販売について

中古商品の発送について

中古商品に関しては、ご注文から発送まで4日~1週間程度要します。
新品商品に「特典あり」の表示がある場合でも、中古品には特典 は付きません。

中古商品の外装/盤質について

状態表記項目の追加に伴い、中古商品ページに外装ランク・特記の記載有無が混在する場合がございます。

  • 外装/盤質S
  • 外装/盤質A
  • 外装/盤質B+
  • 外装/盤質B
  • 外装/盤質C
  • S
  • A
  • B+
  • B
  • C

【外装A】と表記されていてもケース・ジャケット・帯・ボックス等のパッケージに、擦れ・傷・シワ・汚れなどの使用感がある場合がございます。
【盤質A】と表記されていても、盤面に小さな傷や使用感がある場合がございます。
またケース・ジャケット・帯・ボックス等の外包・パッケージに、擦れ・傷・シワ・汚れなどの使用感がある場合がございます。
表記と著しく違う状態、または不良盤と判断される場合のみ、ご返品を承りますので、商品到着後7日以内にご連絡ください。
新品案内の欄に【特典あり】の表示がある場合でも、中古品には特典は付きません。