OLIVIER LATRY PLAYS ALKAN, BOELY, BRAHMS

OLIVIER LATRY オリヴィエ・ラトリー

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

2,189円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
レーベル
NAIVE
国(Country)
ITA
フォーマット
CD
規格番号
V5278
通販番号
CL-110929009
発売日
2011年09月10日
EAN
0822186052785
  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

これは貴重!
フランス・エラール社製、パリ・シテ・ド・ラ・ムジーク博物館収蔵の
ペダル・ピアノによる録音
奏者は熱き魂のオルガン王、オリヴィエ・ラトリー!


【演奏】
オリヴィエ・ラトリー(エラール製ペダル・ピアノ(1853年、パリ))
【録音】
2011年3月

ナイーブから、興味深い盤の登場! 博物館に収められた貴重なペダル・ピアノの楽器を用いたCDです。ペダル・ピアノとは、パイプオルガンと同じ配列の足鍵盤をもつピアノのこと。手鍵盤は7 オクターブ85鍵(現代のピアノは88鍵)。足鍵盤は2オクターブ。足鍵盤を操作すると手鍵盤と同じ弦が鳴るものと、足元に足鍵盤用の弦が張られ響板がついているものの2種ありますが、この録音では後者の楽器が用いられています。
モーツァルトが自身のコンサートの即興演奏でペダル・ピアノを用いたという記述がのこっているほか、19世紀にリストやアルカン、メンデルスゾーンらがこのペダル・ピアノに興味を示し、いくつかの作品が残されています。
オリヴィエ・ラトリーは世界を代表するオルガン奏者。リストのバッハの名による前奏曲とフーガでは、楽器が割れんばかりに響きまくる熱演ぶり。ちなみに、このペダル・ピアノ、通常のピアノのダンパーペダルにあたるペダルがあるにはありますが、そもそも奏者は足鍵盤を演奏しなければならないので、あまりダンパーペダルを使うことができません。ダンパーペダルほぼ無しで、足鍵盤の効果があるとはいえ、リスト作品のこの超絶技巧のものをここまで聴かせるとは、ラトリーおそるべしです。
フランス宮廷に仕える音楽家の身分から、フランス革命の激動でパリの地でピアノ教師、オルガニストとして余生を送ったボエリの作品から、シューマンのペダル・ピアノのための作品、さらに、リストの「システィーナ礼拝堂への祈り」(モーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」の引用も聴かれます)も入った充実の内容。楽器マニア、ラトリー・ファン、広く聴いていただきたい1枚です。

ソングリスト

  • 1.アレクサンドル・ピエール・フランソワ・ボエリ(1785-1858):幻想曲とフーガ 変ロ長調 Op.18-6
  • 2.アンダンテ・コン・モート 変ロ長調 Op.18-1
  • 3.アンダンテ・コン・モート ト短調 Op.43-7
  • 4.トッカータ ロ短調 Op.43-13
  • 5.アレグロ・マ・ノン・トロッポ ヘ短調 Op.18-7
  • 6.フランツ・リスト:システィーナ礼拝堂への祈り/バッハの名による前奏曲とフーガ
  • 7.R.シューマン:ペダル・ピアノのためのスケッチ(4小品)Op.58
  • 8.ブラームス:プレリュードとフーガ ト短調 WoO10
  • 9.アルカン:プレリュード 変ロ短調 Op.66-10/プレリュード 変ホ短調 Op.66-5