シングアゲイン

都市レコード

  • CD
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

2,530円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
MY BEST!
国(Country)
JPN
フォーマット
CD
規格番号
MYRD-2
通販番号
JP0809-26
発売日
2008年11月07日
EAN
4988044612679
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

活動10周年「都市レコード」、三沢洋紀プロデュースによる記念碑的新作。
千住宗臣(PARA、ウリチパン郡)、アカシモモカの参加を得て
想像できなかった新しいものを突然見つけてしまった静かな興奮が!
メルティン・メロウな未来型都市のブルーズ!!

■98年結成、00年「都市ブルーズ」でCDデビュー、スロウ/サッドコアなる質感が、さらには、"現代のジャックス" と評された他に比すことの出来ないあまりに独特な歌(=美しいメロディーのユニゾン・コーラス)が共感を呼ぶ。 ■モールス、二階堂和美らを擁したインディーズ・レーベルの至宝、ポエット・ポートレイトより6枚のCDを発売、レーベルの顔となる。 ■二階堂和美、ツジコノリコ、ブラッドサースティー・ブッチャーズらとのライブ共演を重ね大きな熱を秘めながらも淡々と、彼岸へ誘う微かなサイケデリア度はさらに増し支持者を増やしていく。 ■活動10周年を迎えた本作は(ラブクライ~LETTERの)三沢洋紀がプロデュース、「70年代後半オフコース5人組時代のサウンドに」との三沢の言より制作がスタート。ボアダムス、羅針盤、ラブクライなどのエンジニア原浩一を迎え、大分の女ダニエル・ジョンストンことアカシモモカや(ex: ボアダムス、PARA、ウリチパン郡、Combo Pianoの)千住宗臣がドラム/パーカッションで参加。東京の張り詰めた空気や、その生活者の孤独感やはちきれそうな情感を封じ込め、悲しくも優しい、未知のノスタルジーを感じられるものとなりました。しかもその音楽的テンションは異様なまでに高く、これこそが都市のストリート・ブルーズ、真にオリジナル、キケンです。


都市レコードの曲にはどこか中毒性がある。一聴して「いい曲!」と思う曲と、そうでもない曲があって、でもそうでもないと思っていた曲も、ある日口ずさんでみたら「なんていい曲なんだ」と感嘆することもあって、歌っていうのはそういうものなのだな、と思う。
 
ずらっと見てみると、参加ゲストがいっぱい。このアルバムはだんだん加速して素晴らしくなるけど、でもゲストのない曲も好き。なーんて、それは昔のままの感じが強い気がしてうれしいのかな。私たち特に仲良くもないし音楽を通じてたまに会うだけだけど、10年やそこら以上前から知ってるよね。都市レコード、シンと少しひんやりしたまま情熱的で優しくて、進歩はするだろうけど、でもいつも変わらずそこにいてる気がして。ハッとさせられる。私がどこにいようと、何してようと、もの言わずクールにあの場所に引き戻してくれる。おセンチなんじゃない。パッと明るくなるの。で、笑って。ハローアゲイン!吹きっさらしの美しい人たちの美しい詩!
 
前略 都市君しばらく連絡くれないと思ってたら新しい友達が出来た様ですね。
相変わらず素晴らしい様で母さんは安心しています。
体の調子はどうですか?ご飯ちゃんと食べてますか?お酒はほどほどにしときなさい
よ!
母さんはあなたが元気で音楽を楽しく旋律させてくれれば大丈夫。
母さんは大丈夫だから!ちゃんとシャツはズボンに入れてね!お腹冷やさない様に。
たまには手紙頂戴ね。草々
母より。 (bloodthirsty butchers 吉村秀樹)
 
はじめてデモをもらった時、野球をしている少年達の声を絶対に使いたいと思いました。んで、猛暑のなかテープレコーダー片手に何日間かグラウンドに通いました。が、何度録っても蝉の声ばかりが録音されてしまってガッカリしたものです。結局違うところから録って来た音源をつかったんですけど…。「歓声」という曲にはいっています。
都市レコードは夏と野球が似合うバンドやと思います。甲子園であのメロディーが鳴っていてもおかしくないし。「春の声」の間奏なんか、熱闘甲子園の球児たちを思い出すもんね。そうおもいませんか~?
深~いリバーブの向こうに少年時代の僕がいて、現在の僕とキャッチボール出来るような、そんな遠い夏の残像のようなイメージ。それは冷たく浮遊する魂のダンスミュージックだと思います。そんな風にいつまでも愛される作品になってほしいです。
都市レコード大好きです。また一緒にやりましょう~。シングアゲイン!
三沢洋紀(LETTER)

 

トラックリスト

  • 1.春の声
  • 2.希望の灯
  • 3.白い朝
  • 4.もしもあの日雨が
  • 5.何もない空
  • 6.12月
  • 7.この世界
  • 8.多くを望まない人のように
  • 9.起きよう
  • 10.希望の灯-reprise-
  • 11.歓声