3,000円(本体価格/税別)
※ 5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
自伝より自伝的。
語らなかった男が、語ってきたこと。
ノーベル文学賞受賞スピーチをふくむ、
全年代の重要な発言を、時代背景の解説&ボブ・ディラン語録とともに収録。
・「rockin'on」 (2020年7月号)巻頭特集にて『ボブ・ディラン インタビュー大全』が紹介されました!
・「産経新聞」(2019.8.25)の「エンタメ最前線」にて書評が掲載されました!評者は岡田敏一さんです。
・「ミュージック・マガジン」(2019年9月号)に『ボブ・ディラン インタビュー大全』の書評が掲載されました!評者は湯浅学さんです。
・「レコードコレクターズ」(2019年9月号)にて書評が掲載されました!評者は安田謙一さんです。
・「月刊ピアノ」(2019年8月号)にて紹介されました!
・「rockin'on」 (2019年8月号)にて紹介されました!
20世紀の最重要ミュージシャンにして、
現代アメリカが生んだ、最も偉大な詩人の軌跡を1冊に。
セルフプロモーションの天才? 嘘つき? ビジネスマン?
時代の寵児? 公民権運動や反戦運動の若きリーダー?
解説:萩原健太
放送されなかったラジオインタビュー、あのノーラ・エフロンによる今となっては掲載誌不明のインタビュー、
ナット・ヘントフによるプレイボーイ誌インタビュー、ポール・ゾロによる創作術インタビュー、
マリー・トラヴァース(ピーター・ポール&マリー)、マイケル・ギルモアによるインタビューなど、
ファンならずとも読んでおきたい、決定版45万字ディランの言葉。
翻訳:湯田賢司(ゆだ・けんじ)
1965年東京に生まれ仙台に育つ。筑波大学で外国人のための日本語教育と言語学(音声学)を学んだ後、詩人の故アレン・ギンズバーグが共同設立したコロラド州ボウルダー市のナローパ・インスティテュート(現ナローパ・ユニバーシティ)の文芸創作・文学学科を卒業。1995年から翻訳業に携わり、ワイアード・ニュース、萱野茂『Ainu Tools』(共訳、ゆいでく、2014)などを手掛ける。2019年には民族音楽学者で前衛映画作家のハリー・スミスのインタビュー集をカンパニー社から刊行予定。
デザイン:川畑あずさ
*本書は電子書籍でも配信しております。
ジェフ・バーガー
40年以上活動を続けるベテラン音楽ジャーナリスト。編書に『ジョン・レノン 音楽と思想を語る』、『Leonard Cohen On Leonard Cohen』、『ブルース・スプリングスティーン インタビュー集』など。音楽誌のみならず、ビジネス誌でも、インタビュアー、ジャーナリストとして活躍。父はアメリカのTVで初めてニュース・レポーターを務めたというチェスター・バーガー氏でジャーナリストの家系。https://byjeffburger.com