MUSIC + GHOST - FEECO magazine extra issue 音楽・憑在論・ノスタルジー(ZINE)

FEECO

JULIAN HOUSE、JIM JUPPらが運営する英国電子音楽レーベル<GHOST BOX>、90年代後半ビデオゲームカルチャー、憑在論(マーク・フィッシャー)とノスタルジア...。それら周辺の作家・現象を取り上げた”幽霊”を取り戻すための一冊。

  • BOOK
  • 売切
  • (注文不可)

1,200円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
レーベル
Suikazura
国(Country)
JPN
フォーマット
BOOK
規格番号
SKZ2212
通販番号
1008627720
発売日
2023年02月25日
EAN
2299991243138
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

他者とは共有できない郷愁、曖昧だが消えることのないノスタルジアへと導く音楽や文学がある。個人的かつ逃避的になることでしか思い出せない場所と時間がある。その記憶とは何の関係もないはずの特定の音楽やその他の芸術が、なぜそれを思い出させるのだろうか。日本で生まれ育った著者がどうしてか英国の伝統的なモノたちに惹かれる理由とは?こうして自身の霊的な記憶のバンクに手を突っ込んでみることになった。その鍵は次の通り。イギリスのGhost Box、前衛的なミューザック、アメリカの神秘的なフォーク・ムーブメント、90年代から00年代前半に遊んだいくつかのゲーム、その他超自然的な不安と安らぎをもたらすもの。私は再び幽霊を取り戻そうとした。




2000年代半ばに英国で立ち上げられたGhost Box Recordsのヴィジョンは、第二次大戦後の英国が持っていた、ユートピア的思想が反映されたリベラル色の強い(そしてどこか奇妙な)文化的土壌に基づいている。公共放送やライブラリ音楽の持つ奇妙なムード、異教文化とテクノロジーが交錯したSF番組、ペンギンブックスのペーパーバックなどについての個人的な記憶は、音楽やアートワークとして出力され続けることでインターネット上の亡霊めいた存在感を出している。その過去に準拠する精神性は、マーク・フィッシャーらによって憑在論(hauntology)という概念づけをされた。憑在論は日本の音楽ジャーナリズムにおいては、レイヴ・カルチャーの喪失とともにあるBurialやKode9に向けられがちで、Ghost Boxらベッドルーム派についてはあまり取り沙汰されてこなかった。彼らの音楽はキッチュなノスタルジーとして受容されがちだが、そうした消費的態度の産物ではない。この薄暗い夢想の音楽たちは、現代を輪郭づける市場主義に払拭された過去の記憶をもって、延長され続ける現在から闘争的に逃避するものなのである。





Contents

◆Twisted Memories : 記録・記憶・想像の地図を描く Ghost Box (The Focus Group and Belbury Poly), Jon Brooks (The Advisory Circle), John Foxx, Pye Corner Audio, The Memory Band, The Stone Tapes, Folklore Tapes.
◆Memory Digger : Interview of Jim Jupp (Belbury Poly) ジム・ジュップインタビュー
◆Music is Myth : 英国秘教音楽の底流 Psychic TV, The Incredible String Band, Current 93, Boards Of Canada, Coil, The Post Roman Empire Album
◆Avant-Garde Muzak : アヴァンギャルド・ミューザック BBC Radiophonic Workshop,, Brian Eno, Cabaret Voltaire, The Hafler Trio, Nurse With Wound, Stereolab, Broadcast and Oneohtrix Point Never
◆The Call From The Past : 大いなる古きアメリカ The Partridge Family Temple, Devendra Banhart, The Swans, Ghost Funk Orchestra and Ship To Shore PhonoCo.
◆Beyond the Dead Future : 90年代後半ビデオゲーム再読 The 90s video game soundtracks, beatmania and Moon Wiring Club
◆Extra chapter : Bring Back My Ghost, Japanese Hauntological Music Guide


Today is a part of time when even nostalgia has been capitalized. However, there are vague but indelible images in my mind from my childhood, it can be said as isolation. Why do specific music and other arts, which should have nothing to do with the memories, remind me of it?Suikazura releases a book of my spiritual memory bank. The keys are following: A British haunted boutique, Ghost Box label, Avant-Garde Muzak, American free-folk movement, some video games I played in the 90s, haunted animations or cosmic horror novels. I tried again to bring back my ghost.

"There are results of the investigation and very selfish monologues to the music and arts that defined ones visionally world. Full of anxiety and peace, it left me yearning for a prison of regret and nostalgia."



[This is the first book of Suikazura's hauntological trilogy]

Dedicated to Mark Fisher