STEVE REICH: SEXTET / CLAPPING MUSIC / MUSIC FOR PIECES OF WOOD

LSO PERCUSSION ENSEMBLE ロンドン交響楽団パーカッション・アンサンブル

  • CD
  • 新品在庫取寄せ
  • (2週間~1ヶ月後に発送)

2,475円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
LSO LIVE
国(Country)
UK
フォーマット
CD
規格番号
LSO5073
通販番号
CL-1007099848
発売日
2016年07月15日
EAN
0822231507321
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

ロンドン交響楽団の打楽器奏者たちによるライヒ!

卓越した演奏が素晴らしい音質で楽しめる人気のLSO自主制作レーベルより、ライヒのパーカッション作品が登場。演奏者はもちろんロンドン交響楽団のメンバーです。様々なコンサートやリハーサル、ワークショップなどのイベントを開催しているLSO セント・ルークスでのライヴ録音。
「クラッピング・ミュージック」は2人の演奏者の手拍子による作品。12/8拍子の基本リズムを1 人が叩き続け、もう1 人が同じリズムを1 拍ずつずらしていきます。3分半ほどの小品ですが、ライヒ音楽の基礎というべき構成原理を持っています。
「木片のための音楽」は5つのウッドブロック(あるいはクラベス)で演奏され、A、B、C#、D#、D#(オクターブ上)の5 音が指定されています。最高音のウッドブロックがメトロノームのように終始テンポを刻み続ける中、他の奏者が順次新しいリズムで加わり、サウンドが変化していきます。「クラッピング・ミュージック」のリズムも使われています。
「六重奏曲」はマリンバ3、ヴィブラフォン2、バスドラム2、アンティークシンバル、タムタム、ピアノ2、シンセサイザー2 という編成の作品。鍵盤打楽器が多いため音色は一層多彩、使われる和音も非常にカラフルです。ヴィブラフォンは通常のマレット奏法の他に弓を使った奏法もあり、ハーモニクスのような独特の効果を上げています。曲全体は切れ目のない5 つの楽章に分かれ、中央に行くほど速度の遅いABCBAのアーチ状構成になっています。
2つ目のBではシンセサイザーが日本の陰旋法を思わせるメロディを奏で、旋律に意識が行ったところで再度リズムの饗宴となるAで明確なクライマックスを築いて幕を閉じます。
スティーヴ・ライヒは2016年に80歳を迎えます。2017年3月には東京オペラシティで80歳記念コンサートが開催予定で、ライヒ自ら参加する「クラッピング・ミュージック」などが演奏されます。 (資料提供:キングインターナショナル)

【収録内容】
スティーヴ・ライヒ(1936-):

[1] クラッピング・ミュージック(1972)
[2] 木片のための音楽(1973)
[3] 六重奏曲(1985)

【演奏者】
LSO パーカッション・アンサンブル

【録音】
2015年10月30日 ロンドン、LSOセント・ルークス(ライヴ)

レコーディング・サポート:Bowers&Wilkins

SACDハイブリッド・ディスク
DSD 128fs録音
Audio 2.0 ステレオ
マルチ・チャンネル 5.1
収録時間=43’06