モーツァルト:ピアノ協奏曲6,7&8番

ROBERT LEVIN ロバート・レヴィン

  • CD
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

3,300円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
AAM RECORDS
国(Country)
JPN
フォーマット
CD
規格番号
NYCX10460
通販番号
1008801415
発売日
2024年03月15日
EAN
4589538809485
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

モーツァルト:ピアノ協奏曲第6番&第8番 他
レヴィン/AAM

長い中断の後、2023年春にレーベルを変えて再開したレヴィン&AAMによるモーツァルト:ピアノ協奏曲の全曲録音。第4集は1776年にザルツブルクで作曲された協奏曲を集めています。注目は鍵盤楽器の選択。当時のザルツブルクではチェンバロまたはクラヴィコードという言葉が鍵盤楽器全般を指して使われていました。モーツァルトが「チェンバロ」と書いた曲に強弱記号があるのもそうした背景によります。レヴィンはこれらの作品に取り組むにあたり「チェンバロとフォルテピアノの中間的な存在でクラヴィコード的な性格もある」タンジェント・ピアノ(タンゲンテンフリューゲル)を使用。フォルテピアノに比べると音質は軽くて音量も小さめですが、4/3/2/2/1の弦の編成とうまくマッチして俊敏な音楽を透明なテクスチュアで奏でています。3台の鍵盤楽器のための協奏曲ではフォルテピアノとチェンバロを加えることで3種の音色が生み出す華麗な効果が生まれ、各パートの音の動きを追いやすくなりました。
今回も64ページのブックレット(英語のみ)に、曲目解説と演奏者のプロフィールに加え、使用楽器の詳細や、AAM楽団員へのインタビュー、製作スタッフの回想等を掲載し、充実した内容となっています。ジャケットにはこのシリーズ共通で、AAMの創設者ホグウッドが愛好したパウル・クレーの絵が使われています。

※国内仕様盤には大津聡氏による日本語解説が付属します。
(東京エムプラス)

【収録内容】
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756-1791)
1-3. ピアノ協奏曲第6番 変ロ長調 K. 238
1. I Allegro aperto
2. II Adagio un poco adagio
3. III Rondo. Allegro
4-6. 3台のピアノと管弦楽のための協奏曲第7番 ヘ長調 K. 242
4. I. Allegro
5. II. Adagio
6. III Rondo. Tempo di minuetto
7-9. ピアノ協奏曲第8番 ハ長調 K. 246
7. I. Allegro aperto
8. II. Andante
9. III. Rondo. Tempo di minuetto

K. 238とK. 246のカデンツァはロバート・レヴィン作

【演奏者】
ロバート・レヴィン(タンジェント・ピアノ)
ヤ=フェイ・チュアン(フォルテピアノ)・・・4-6
ローレンス・カミングズ(チェンバロ/指揮)...4-6
ボヤン・チチッチ(指揮)...1-3,7-9
アカデミー・オヴ・エンシェント・ミュージックボヤン・チチッチ(リーダー)...1-3,7-9

録音:
2022年5月3-7日 All Hallows, Gospel Oak
2022年7月2日 St Giles’ Cripplegate

総収録時間:60分

使用楽器
タンジェント・ピアノ:レーゲンスブルクのシュパート&シュマール1794年製作をモデルとするベルギーのクリス・マーネの再現楽器。2008年製作
フォルテピアノ:アウグスブルクのアントン・シュタイン1786年製作をモデルとするベルギーのクリス・マーネの再現楽器。2021年製作
チェンバロ:パリのパスカル・タスカン1769年製作をモデルとするマンチェスターのキース・ヒルの再現楽器。2010年製作