Life is ...マーベラス

seth & 反好旗

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

2,200円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
DEATH BLOW MUSIC
国(Country)
JPN
フォーマット
CD
規格番号
DBM18
通販番号
PNK1303-102
発売日
2013年04月24日
EAN
4948722485889
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

-"共感"でも"共有"でもない。この音は「共振」を求めている気がした。-
スピーカーに耳を傾け、マグマの様に沸き上がる得体の知れない気持ち。それこそが、このアルバムの正体だ。


 動揺や戸惑いがエネルギー源となり、この様な若者達を走らせてるんだと思う。轟音へと、より攻撃的な音楽へと。世に数あるスプリットという形の中でも、ひと際「言葉」と「時代(世代)」を感じさせる極端な作品である。
 反好旗は自身のバンドやキャリアを通した矛盾や怒り、幼き頃の憧れと現状を連射式のスポークンワードと哀愁のコーラスでのスイッチングで一気に畳み掛けるライブを得意とするが、本作ではギターのロマンティックなフレーズも満載でシューゲーザー辺りの影響も垣間見える。トライバル調の色彩豊な響きや空間系エフェクトを多用しながらもあくまで2ビートで駆け抜ける瞬発力は流石の一言。結局は根っ子がジャパニーズパンクなのだからシンガロングやファストな展開に燃え上がるオーディエンスが頭に浮かぶ。既存の彼らのイメージより更に360度に渡り「自身の正義(=葛藤)」を問いただす為、より柔軟に、よりポジティブに開花した印象を受ける。
 対するsethは反戦や混迷する時代の代弁者として過激な言葉とジャパニーズハードコアライクな咆哮で注目されるバンドだがこちらもまたライブの印象よりもギターがずっとロマンティックだ。勿論グルーヴィー&ダーティーなリフありき、の話なのだが。今回、特に気付いたのは彼らがいかに「シンプルな平和を願ってる人達」であるかという事だ。日常の風景や生い立ちを赤裸裸と綴りながらもまるで今の僕らの世代にはリアリティのない戦争や殺戮といった題材をあえて選ぶ。確かに彼らは世間的にはハードコアという一部の存在に過ぎないかもしれないが「平和を願うこと」「祈り」という人間本来の姿は決してマイノリティではないはずだ。
 2バンドを通して聞くとわかるのがヒップホップやポエトリーリーディングの造詣も深そうで、聴衆にイメージさせる、ストレートな衝撃を与える手段として、かなり「言葉」に重みを置いてる。不穏な空気感や社会的ストレスからの解放、そして未来、、1つのドラマを感じさせる演奏隊の表現力は時に演説よりも雄弁であり、冒頭にも書いた様に混迷する現代の若者そのものを描いている。

ソングリスト

  • 1.抉別 - 反好旗
  • 2.何の為に - 反好旗
  • 3.0523の記憶 - 反好旗
  • 4.ラバと流星 - 反好旗
  • 5.アイボリー - 反好旗
  • 6.君は焼けて - seth
  • 7.黒 - seth
  • 8.白 - seth
  • 9.俺達の20代 - seth
  • 10.レスト イン ピース - seth