JAPANESE JAZZ HISTORIA / 日本のジャズは横浜から始まった

MASAHISA SEGAWA 瀬川昌久

  • BOOK
  • 売切
  • (注文不可)

1,100円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

ご注文できません
レーベル
ちぐさレコード
国(Country)
JPN
フォーマット
BOOK
規格番号
4990875015
通販番号
1006923391
発売日
2016年01月07日
EAN
9784990875015
  • x
  • facebook
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

瀬川昌久・柴田浩一氏の連続講義録を書籍化

日本ジャズの黎明期とその後を知る瀬川昌久氏と、横浜を中心にジャズの発展と普及に活躍中の柴田浩一氏が、2015年2月から4月にかけて5回にわたりジャズの歴史と進化を10時間あまり語った「ジャズ連続講義」の講義録を書籍化しました。開催時から日本における新しいジャズ文化の創造に貢献した多くのミュージシャンの貴重な記録として書籍化が望まれていたもので、この講座を主催した一般社団法人ジャズ喫茶ちぐさ・吉田衛記念館としては、アナログ・レコード発売に続く新規事業となります。
ジャス喫茶ちぐさは、日本ジャズ界の次世代を担うであろう卓越した新人プレーヤーを発掘するために「ちぐさ賞」を2013年に制定し、瀬川昌久氏にはちぐさ賞審査委員長に就任いただいています。柴田浩一氏も同審査委員で、今年23回目を開催した「横濱ジャズプロムナード」のプロデューサーでもあります。

瀬川昌久(せがわ まさひさ)
ジャズ評論家。1924年6月18日 東京生れ、東京大学法学部卒。1950年、富士銀行入行、ニューヨーク駐在員時代から本場のジャズを研究し評論活動を始め、定年退職後、本格的にジャズ、レビュー、ミュージカルの舞台企画・監修・評論・解説に従事。著書に、「ジャズで踊って―舶来音楽芸能史」(清流出版)、「ジャズに情熱をかけた男たち~ブルーコーツの70年」(長崎出版)、「日本ジャズの誕生」(大谷能生共著、青土社)。現在、東京大田区、練馬区、入間市で区民、市民のためのジャズ講座とコンサートを実施中。ジャズ喫茶ちぐさ主催「ちぐさ賞」選考委員長、台東区主催「浅草ジャズコンテスト」審査委員長。

柴田浩一(しばた こういち)
横濱JAZZプロムナード・プロデューサー。各地でジャズの伝道を続ける。現在、NHK横浜放送局(81.9MHz)で毎週水曜日のジャズ番組を担当し、放送回数が300回に迫る。2011年、NHK関東甲信越地域放送文化賞を受賞。2012年、神奈川県立歴史博物館「ヨコハマ・ヨコスカ・ストーリー/二つの町の戦後文化」の監修と基調講演を担当。主な講座に「GIGジャズ講座」、「座間図書館講座」、「AAJCジャズ講座」がある。著書に「デューク・エリントン」(愛育社)。