予約♪オールデイズ・レコード紙ジャケ他、各種新譜CD情報

  • OLD ROCK
  • 予約ニュース

2023.02.24

  • LINE

  • メール

V.A./麗しき変容への予兆:ルーツ・オブ・デヴィッド・ボウイ ースウィンギング・60s・ロンドンー(紙ジャケ)

「深淵なるルーツと絢爛たる音楽性」に迫った究極コンピレーションが完成!
(ドキュメンタリー映画「Moonage Daydream」公開を祝して)

常に「変容の人」であったボウイ。本盤はキャリア黄金時代の入口たる“60sスウィンギング・ロンドン”を起点に、彼がカヴァーを発表した曲の元歌、後の活動に影響を与えたアーティストの60年代の作品やその制作に影響を及ぼした楽曲を考察。カヴァー集『PIN UPS』への言及、そして自身の貴重な初期録音による『TOY』収録曲の原形までを交え、その「ルーツと華麗なる変遷」に迫るものである。
 
宇宙に憧れを抱くフォーキーからスウィンギング・ロンドン、サイケ、グラム・ロックの彗星へとその渡り歩いた軌道は計り知れない。収録した登場アーティストは自身はもちろん、マーク・ボラン、ピンク・フロイドなど豪華&多彩。詳細な解説に記された人間模様やカバー・ストーリーを通して見えてくる比類なきボウイ像。今まさに「模索の旅」の宇宙船が飛翔した!
 
*本作品は、映画の公式サントラ盤ではありません。
解説:丸芽志悟


V.A./ヒット・メーカー 1952-1967 : コレクション・オブ・バート・バカラック(紙ジャケ)

稀代のメロディ・メーカー、バート・バカラックを追悼する50の名曲集!

アメリカのポップ・ミュージック・シーンを代表する作曲家バート・バカラックが2023年2月8日に94歳で逝去した。長年にわたる業績を讃えるべく編纂されたこの2枚組コンピレーション・アルバムは、はじめてレコードになった記念すべき作品であるナット・キング・コールの「ワンス・イン・ア・ブルー・ムーン」(52年)を皮切りに、67年までに全米チャート入りしたヒット・ナンバーを中心にしながら50曲をセレクト。作曲家としての地盤を固めた重要な時期の作品をまとめて楽しむことができる。彼が紡いだ名曲の数々を聴きながら、あらためてその偉大なキャリアを振りかえりたい。
解説:木村ユタカ


V.A./アイドルを探せ!イエイエ・ガールズのフレンチポップ:フレンチ・アイドルによる米英カヴァー集(紙ジャケ2CD)

アメリカン・ポップスの名曲カバーを聴き比べ、究極の2枚組が誕生!

1960年代、日本語ポップスを歌う歌姫たちが百花繚乱となったように、フランスでも数々のアイドルと名カバーが生まれた。本盤はシルヴィ・ヴァルタンやフランス・ギャルをはじめ、イェイェ・ガールズたちによる米・英ヒット・ソングのフレンチ・カバー集だ。「マツコの知らない世界」でおなじみM-1,ロネッツのM-3,ナンシー・シナトラのM-8など聴き慣れた有名曲が、フレンチポップならではのキュートな味わいと好アレンジで堪能できる好盤。
 
甘く切ない旋律が郷愁を誘うM-12、ビートルズの絶品カバーM-14、ゴフィン&キング作の隠れ名曲M-17など有名無名の幅広い選曲も魅力。Disc-2には、オリジナルを中心に米英アーティストのバージョンをDisc-1と同じ曲順で収録、お気に入り歌手の聴き比べも楽しい最高のコレクション!
解説:須永徹


ダラ・プスピタ/ピ・ピ・イエー!(紙ジャケCD)

<60’s GARAGE ROCKIN’ OLDAYS>

ジミー益子監修 オールデイズ・レコード Presents『60’s ガレージ・ディスク・ガイド』連動リイシュー・シリーズ第60弾
社会体制変革を乗り越え絶大な人気を誇ったインドネシア初のガール・バンドのキュートでワイルドなガレージ・ナンバーをコンパイル!
 
ピ・ピ・イエー! インドネシア初のオール・ガール・ビート・バンド、ダラ・プスピタ。ビートルズの曲を演奏すると投獄というスカルノ体制の中、インドネシア語でロックンロールを演奏し続ける。社会体制変革を乗り越え絶大な人気を誇った奇跡のグループのガレージ・ナンバーの数々を収録。4人の女の子の情熱が生み出した強烈なビート・ミュージックをどうぞ。
解説:ジミー益子


ザ・キャッツ/キャッツ・アズ・キャッツ・キャン(紙ジャケCD)

オランダが誇る国民的ロック・バンドの、記念すべき1st作が復刻!

英国音楽シーンが世界中を席巻するなか、1964年にオランダのフォーレンダムで結成された、5人組編成のロック・グループ、ザ・キャッツ。Q65やザ・モーションズらとともに、本国のロック・シーンを彩り、ヒット・ナンバー『One Way Wind』(71年)はスイスほか、ドイツでトップ・チャートを記録した。
 
本作は彼らが67年にインペリアルからリリースしたファースト・アルバムであり、ロジャー・クック&ロジャー・グリーナウェイ・コンビによるM-1、M-3等をはじめ、エヴァーグリーンなコーラスが冴えわたるソフト・ロックの傑作である。ボーナス・トラックには66・67年のシングル4曲を追加。
解説:いしうらまさゆき


スコッティ・ムーア/ザ・ギター・ザット・チェンジド・ザ・ワールド(紙ジャケCD)


初期エルヴィス・サウンドを支えた名ギタリスト、64年のソロ作が復刻!

『監獄ロック』や『ハートブレイク・ホテル』の革新的なギター・プレイでエルヴィス楽曲に貢献し、ロックンロール・サウンドを創成した偉大なるギタリスト、スコッティ・ムーア。その音色はキース・リチャーズをはじめ、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジなど数多くのミュージシャンに影響を与えてきた。
 
本作は64年に発表したソロ名義によるアルバム。エルヴィスのヒット・ナンバーを軽快なインストゥルメンタルで演奏しており、盟友D.J.フォンタナ(Dr)、ほかナッシュビルAチームの豪華メンバーが多数参加している。さらにボーナストラックでは“スコッティ・ムーア・トリオ”名義によるシングル、貴重トラック「REST」を含む2曲を追加収録。
解説:いしうらまさゆき


ソニー・ジェイムス/ザ・ベスト・オブ・ソニー・ジェイムス(紙ジャケCD)

前期ヒット曲を網羅、名曲「ヤング・ラブ」計2バージョンを収録!

57年の大ヒット・ナンバー『ヤング・ラヴ』で知られ、“サザン・ジェントルマン(南部の紳士)”の愛称で親しまれたカントリー歌手、ソニー・ジェイムス。本作はその名曲M-12を含む、66年にキャピトルからリリースされたベスト盤であり、ボーナス7曲を追加。活動初期から全盛期のヒット曲を凝縮した。
 
アダム・ウェイドのヒット・ナンバーであるM-7、のちにクリフ・リチャードもカバーしたM-4など、まさにジェントルなボーカルが際立つ代表曲の数々。さらに『ヤング・ラヴ』の再録バージョンとして、チェット・アトキンスによるプロデュースのM-16は必聴だ。
解説:杉本なおき


フロイド・クレーマー/最後のデート+こだまに乗って(紙ジャケCD)

名曲『ラスト・デイト』を含む代表作名盤を2in1化!

名盤2作をWジャケット仕様にて復刻したシリーズ、「ツー・イン・ワンダフル」第2弾は、ナッシュビルを代表するカントリー・ピアニスト、フロイド・クレーマーの60・61年作をカップリング。
 
エルヴィスの名曲『ハートブレイク・ホテル』をはじめ、伝説のセッション集団“ナッシュビルAチーム”の一員として、ロイ・オービソンやブレンダ・リー、エヴァリー・ブラザーズなど数多くのミュージシャンの楽曲を彩ってきた、フロイド・クレーマー。本2作は、ビルボード・ポップ・チャート、全英シングル・チャートで首位を記録した表題曲(M-1、M-13)を含む、彼のソロ・キャリアを代表するアルバムである。
 
独自の“スリップノート奏法”が光る『ラスト・デイト』はスキータ・デイヴィスをはじめ、スプートニクスなどもカバーした傑作。ロマンティックで叙情的なサウンド、極上のピアノ・インストゥルメンタルの世界を是非お楽しみ頂きたい。
解説:杉本なおき

 

スコッティ・ムーア/オールデイズ音庫:あの音にこの職人1:スコッティ・ムーア

<オールデイズ音庫 第4弾>

好評のシリーズ第4号は、エルヴィスを支えた名ギタリスト、スコッティ・ムーアを特集。
“あのイントロが世界を変えた!”
 
今回の新たな企画、題して「あの音にこの職人」では、伝説的スターの名曲・名演を支えたプロデューサーやサポートミュージシャンを紹介し、その歴史的仕事を通して楽曲の素晴らしさを再認識するというテーマのもと特集をお届け。第1弾ではエルヴィス・プレスリーの初期楽曲を彩ってきた匠のギタリスト、スコッティ・ムーアにフォーカス。『監獄ロック』の印象的なイントロフレーズは、ロックの歴史を切り開いた...!
 
本号では、付属のCDにムーアの“必殺仕事”が光る初期エルヴィス楽曲を中心に収録。そしてオールデイズ解説でおなじみのいしうらまさゆき氏による、特別寄稿文も掲載!ギター・サウンドの魅力で楽しむ、エルヴィス名曲の世界をご堪能頂きたい。

 

V.A./オールデイズ・アルバム・ガイド16:ポップス編#4 女性ソロシンガー集

<オールデイズ CD付き アルバムガイドブック シリーズ>

オールデイズ・レコードの1000タイトルを超えるカタログからの発掘シリーズ、アルバム・ガイドブック第16号はポップス編の女性ソロシンガー集

アルバムガイドブック シリーズ 第16弾はお待ちかね、女性シンガーや美貌のボーカリストをフィーチャーしたポップス編。ナンシー・シナトラやリンダ・スコットなどテレビやラジオで一度は耳にしたことのある定番曲から、ルルやフランソワーズ・アルディなどフレンチ・ポップの名曲まで、ポップスの黄金期を彩ったキュートな歌姫達の歌声を堪能ください。

最新ニュース