BEETHOVEN:COMPLETE SYMPHONIES(5SACD+2BD)

GIANANDREA NOSEDA ジャナンドレア・ノセダ

5SACD+2Pure Audio Blu-Ray(第九は映像も収録)

  • CD
  • 新品在庫取寄せ
  • (2週間~1ヶ月後に発送)

7,095円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
NSO (NATIONAL SYMPHONY ORCHESTRA)
国(Country)
IMPORT
フォーマット
SACD
組数
7
規格番号
NSO0013
通販番号
1008787183
発売日
2024年03月02日
EAN
0810038861326
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

ノセダ&NSOによるベートーヴェン充実の全集ボックスで登場

ノセダ率いるワシントン・ナショナル交響楽団によるベートーヴェン全集でSACDHybridボックスで登場。ブルーレイ・オーディオ2枚もついており、こちらにはハイスペックの音源がつめこまれた上、第九の映像も収められているという豪華充実ボックスです。

ノセダとNSOは、2022年の1月から2023年の6月にかけて、ジョージ・ウォーカーの管弦楽曲と組んだプログラムでベートーヴェン交響曲全曲演奏を実施。「ベートーヴェンの音(声)は、名曲を生み出した当時と同じように、今日でも新鮮で力強い」とノセダは言います。「ベートーヴェンにアプローチすることは冒険のようなものなのです。ただ、冒険が始まったことはわかるのですが、どんなところに導かれるかはまったくの未知なのです。ベートーヴェンでは、すべての瞬間が発見なのです」。このノセダの言葉のように、予定調和に終わらないベートーヴェンが展開されています。洗練された美しさの弦や管楽器が浮かび上がらせるふとしたメロディの美しさにもハッとさせられます。第九での豪華歌唱陣も迫力の歌声です。

第九の歌唱陣は、ソプラノはスウェーデンの「美しい声とゆるぎない音楽性」の世界的ソプラノで、アメリカ・ヨーロッパ・英国の名だたる歌劇場で絶賛されているカミラ・ティリング。ケリー・オコーナーはベートーヴェンからジョン・アダムズ(オコーナーに≪もう一人のマリアによる福音≫をあて書きした)まで、そしてゴリホフの≪アイナマダール≫など、幅広いレパートリーを抜群の安定感と存在感で聴かせるメゾ・ソプラノ。イサハ・サベージは2014年シアトルでのワーグナー国際コンクールで優勝したのを機に一躍世界からの注目を集めた、繊細さと力強さの稀有なバランスの声を持つアメリカのテノール。バス・バリトンはバイロイトにも登場し、登場人物や歌詞の深い読み込みで、登場人物や詞への共感を呼ぶアメリカ出身のライアン・マッキニー。

カバーアートは、絵本作家でもあるモー・ウィレムズによる抽象画。ウィレムズは、ある晩ベートーヴェンの演奏会で心を動かされ、各曲を1年かけて何度も聴き研究して、ベートーヴェンの作風やテクニックの変遷を実感したといいます。そのうえで、9つのパネルを作成しました。それぞれのパネルは各楽章をあらわすパーツで構成されており、そのパーツは楽章の長さを表しているということです。ウィレムズのパネルを見ていると、ベートーヴェンの頭の中をウィレムズやノセダの演奏を通してみているような心持ちになります。(ウィレムズはケネディ・センター・エデュケーション・アーティスト・イン・レジデンス(2019-22)を経て、現在も音楽と関わりのある活動を展開しています。キャリアの始めはセサミストリートの放送作家で、また、「ぞうさん・ぶたさん」シリーズはクレヨンハウスから日本語翻訳版が出版されているなど、世界的な絵本作家でもあります。)
(キングインターナショナル)

【収録内容】
Disc1(SACDHybrid)
・交響曲第1番ハ長調op.21
・交響曲第3番変ホ長調op.55「英雄」

Disc2(SACDHybrid)
・交響曲第2番ニ長調op.36
・交響曲第7番イ長調op.92

Disc3(SACDHybrid)
・交響曲第4番変ロ長調op.60
・交響曲第5番ハ短調op.67

Disc4(SACDHybrid)
・交響曲第6番ヘ長調op.68「田園」
・交響曲第8番ヘ長調op.93

Disc5(SACDHybrid)
・交響曲第9番ニ短調op.125「合唱」

Disc6(Blu-Ray/pureaudio/5.0DTS-HDMA24bit/192kHz2.0DTS-HDMA24bit/192kHzDolbyAtmos)
・交響曲第1,2,3,4,5,6番

Disc7(Blu-Ray/pureaudio/5.0DTS-HDMA24bit/192kHz2.0DTS-HDMA24bit/192kHzDolbyAtmos)
・交響曲第7,8,9番
+交響曲第9番(収録:2023年6月3日)の映像

【演奏者】
ジャナンドレア・ノセダ(指揮)、
ワシントン・ナショナル交響楽団、
カミラ・ティリング(S)、
ケリー・オコーナー(Ms)、
イサハ・サベージ(T)、
ライアン・マッキニー(Bs-Br)、
ワシントン合唱団(合唱指揮:ユージン・ロジャース)
録音:
第1番&第5番:2022年1月13,15,16日、
第2番:2023年5月24&25日
第3番:2022年1月27,28,29日、
第4番:2022年1月20,21,22日
第6番:2023年5月19,20日、
第7番&第8番:2023年5月12,13日
第9番:2023年6月1,2,3日(映像は6月3日の収録)

(5SACDHybrid+2Blu-ray)
SACDHybrid
(incl.2.0/5.1multi-channel)
Blu-raydiscs(2.0/5.0/Atmos)
Blu-Rayは、PureAudioBlu-Rayです(第九のみ、映像も収録)。