ベートーヴェン: 交響曲集 (1,3,5-7番) / モーツァルト: 交響曲 33 & 39番 (SACD)

EVGENY MRAVINSKY エフゲニー・ムラヴィンスキー

タワーレコード企画商品・限定販売

  • CD
  • 売切
  • (注文不可)

6,600円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

  • 限定品
レーベル
タワーレコード(CLASSIC)
国(Country)
JPN
フォーマット
SACD
組数
3
規格番号
NCS88019
通販番号
1008763201
発売日
2023年11月15日
EAN
4988002935406
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

※こちらはタワーレコード様企画の限定販売商品です。タワーレコード様店舗およびWEBでの限定販売が解除されるまでは、弊社にて新品のお取り寄せを承ることは出来ませんので、何卒ご容赦ください。
なお、限定販売が解除されますのは、発売から数ヶ月ないし半年以上経過してからになりますが、生産数に限りがあるセット物などは限定解除前に完売となってしまう場合もございます。あらかじめご承知おきください。

ムラヴィンスキー生誕120年記念第1回発売。JVCデジタルK2HD SACD化企画第2弾!
ゴステレラジオ収録の貴重なライヴ音源を最新マスタリングで初SACD化!
唯一の録音含むムラヴィンスキーのベートーヴェンとモーツァルトを3枚組に集成。
ビクター保有のデジタル・マスターよりK2HDマスタリングを用いて最新でSACD化!

★ムラヴィンスキー円熟の境地をSACDで再現! レニングラード放送局のテープ倉庫深く眠っていたムラヴィンスキーの専属エンジニア、シュガル氏秘蔵のマスター・テープから製品化が行われたのが1989年。'60年代から最後の収録記録となった1984年のショスタコーヴィチの第12番まで、それまで出ていなかった音源が突如発売され、リスナーに大きな衝撃を与えました。これらの音源はデジタルでしか保管されていませんでしたが、この機会に、マスター音源を使用してFLAIR Mastering works山崎和重によりビクターが誇るK2の技術を用いて最新でアップコンバート&マスタリングを行い、遂に初のSACDとしてリリースします。

第1回発売ではベートーヴェンとモーツァルトの交響曲を3枚組に集成。1964年収録のベートーヴェンの交響曲第7番から最後のライヴ収録となった1984年の前年のモーツァルトの交響曲第33番まで、計7曲をSACDハイブリッド盤で最新復刻します。7曲のうち4曲はモノラル録音、3曲が当時のデジタル録音であり一部はメロディアにも音源がありますが、それぞれ貴重なライヴということと比較的良好な録音状態ということもあり、初出時にはかなりの話題になりました。とりわけベートーヴェンやモーツァルトにも心血を注いだムラヴィンスキーにとっては重要な作品群であり、まとめて放送音源が残っていたことは奇跡に近いです。どれも溌剌として気品が高く、ヨーロッパのかつての雰囲気をも十分に伝えてくれます。虚飾を排したこれらの演奏は、むしろ定評のあるロシアもの以上に評価されて然るべきでしょう。ベートーヴェンにおいては、第1番の発想の豊かさと安定感、運命での本来曲が有しているダイナミズム、英雄でのスケールの大きさと構成力、田園の描写力とスムーズさ、第7番での躍動感など、特筆すべき点はたくさんあります。そして何といっても驚異的なアンサンブルでしょう。ムラヴィンスキーの演奏をもっと良い音、もっと良いバランスで聴きたかったというのは世界中でのリスナーの心情です。それらの条件に合致する音源がいかに少ないかは周知の事実ですが、メロディアをはじめこれまでの音源ではバランスに難があった曲も多く、当時の姿を十分伝え切れていたとは言えません。これらの音源も完全に払拭できてはいませんが、今回、最新のマスタリングにおいてはマスターを重視しながら音楽的要素を従来以上に残すべく、細心の注意を払い復刻を行いました。この機会に、高音質化により少しでも往時のムラヴィンスキーの神髄に近づいた最良の音源を残したいと考えた次第です。

ビクター保有のゴシテレラジオ提供のマスターは、元々デジタルで飲み残されていました。そのため、今回のSACD化にあたっては2022年にフェドセーエフの一連の復刻の際に行ったビクターの「K2」テクノロジー(K2HD)を用い、最新でマスタリングを行った上でSACDハイブリッド盤として新規で復刻します。尚、ビクターでは市販盤として一度リマスター盤を発売していますが、今回の最新復刻では元のマスターに遡り、あらためて取り込みを行った上でマスタリングを行いました。「K2」の技術を使い、いくつか比較の上でCDマスターを192kHz/24bitにアップコンバートすることで原音の追求を図っています。SACD層だけでなくCD層でもその差を感じることができます。
尚、解説書には初出時の各盤解説や曲目解説、各種写真(モノクロ)を掲載し、新規で来日時にムラヴィンスキーの演奏も実演で接した平林直哉氏による序文解説を収録しました。資料としての価値も高いです。また、ジャケットには初出時のデザインを、一部文字等を変更の上で使用しています。


[K2HDマスタリングとは]
「原音を追求したK2HDマスタリング」
「K2」テクノロジー(K2HD)では、失われた音楽情報を解析することで、それぞれに異なる倍音成分を持つ各楽器ごとの音色の復元や、演奏者の音楽表現の再現までを可能にしています。本作のマスタリングでは、当時のディレクターとレコーディングエンジニア立合いの元、「K2」の技術を使い、CDマスターを192kHz/24bitにアップコンバートすることで原音の追求を図りました。SACD層だけでなくCD層でもその差を感じていただけるものと思います。


■「K2」とは
日本ビクターとビクタースタジオが共同開発した音源デジタル化における高音質化情報処理技術です。
■「K2」の理念
「元の状態に戻す・復元する」「変質させない・オリジナルのまま」、この2つの指針に基づき、「アーティストの拘りの音をオリジナルのままに再現する」これが「K2」の理念です。
■22.05kHz以上の復元(失われた情報の復元)
音は多くの倍音により構成されており、その倍音はデジタル化で失われてしまいます。 「K2」は、失われた音楽情報を時間軸で解析し、デジタルマスターで失われた再生周波数22.05kHz以上の周波数を再現することにより、各楽器ごとの倍音の音色や、演奏者の表現を復元し、オリジナルマスターと同等の音楽表現を再現しています。
■本作独自のマスタリング
本作は、K2HDによりCDマスターを192kHz/24bitにアップコンバートし原音の追求を図りました。周波数領域ではなく時間軸で処理をする「K2」だからこそ実現可能な技術です。
(タワーレコード)


※タワーレコード限定販売。限定盤
※SACDハイブリッド盤
※世界初SACD化
※マルチケース仕様
※2023年最新マスタリング音源使用。 マスタリング・エンジニア:山崎和重氏(FLAIR MASTERING WORKS)
※盤印刷面:緑色仕様
※オリジナル・ジャケット・デザイン使用(他のジャケット・デザインも解説書他に一部使用)
※オリジナルマスターから起因するノイズ等がある場合がございますが、ご了承ください。
※解説書:平林 直哉氏(新規序文解説)、柴田 龍一氏、宇野 功芳氏、小石 忠男氏他による初出時解説を再録、解説書合計38ページ


【収録内容】
[DISC1]
1. ベートーヴェン:交響曲 第1番 ハ長調 作品21
2. モーツァルト:交響曲 第33番 変ロ長調 K.319
3. モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 K.543


[DISC2]
ベートーヴェン:
4. 交響曲 第5番 ハ短調 「運命」 作品67
5. 交響曲 第3番 変ホ長調 「英雄」 作品55


[DISC3]
ベートーヴェン:
6. 交響曲 第6番 へ長調 「田園」 作品68
7. 交響曲 第7番 イ長鯛 作品92


【演奏者】
レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)


【録音】
(1)1982年1月28日 ステレオ・デジタル録音
(2)1983年12月24日 ステレオ・デジタル録音
(3)1972年5月6日 モノラル録音、 (4)1974年9月15日 モノラル録音
(5)1968年10月31日 モノラル録音、 (6)1982年10月17日 ステレオ・デジタル録音
(7)1964年9月19日 モノラル録音 以上、レニングラード・フィルハーモニー大ホール


【Original Recordings】
Recording Engineer: Shugal(1,2,4,6)、 Minakova(3,5)、 Kustov(7)
*上記、エンジニアのファーストネームは資料に未記載


【マスタリング・エンジニア】
山崎和重(FLAIR Mastering Works)


【原盤】
ゴステレラジオ