BRITTEN:VIOLIN CONCERTO / DOUBLE CONCERTO FOR VIOLIN&VIOLA

BAIBA SKRIDE バイバ・スクリデ

  • CD
  • 新品在庫なし
  • (注文は可能/1ヶ月未入荷の場合キャンセルのご案内を致します)

3,135円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
ORFEO
国(Country)
GER
フォーマット
CD
規格番号
C220021
通販番号
1008785845
発売日
2024年02月09日
EAN
4589538808440
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

ラトヴィア出身のヴァイオリニスト、バイバ・スクリデと名指揮者マリン・オルソップが共演。

曲目はブリテンの「ヴァイオリン協奏曲」と、あまり演奏されることのない「二重協奏曲」という興味深いものです。
ヴァイオリン協奏曲は1939年、ブリテン25歳の作品。高度な技巧が要求される、激しく創意に富んだ第2楽章を、内省的な第1楽章とパッサカリア形式による荘重な第3楽章で挟んだ構成となっており、第二次世界大戦の開戦による不安な心情と反戦意思が反映された曲と言われています。ブリテンは1950年に作品をハイフェッツが演奏することをきっかけに、最終楽章のヴァイオリン・パートを書き直すなどの改訂を行い、その後も小さな改訂を加え、現在の形に落ち着いています。
かたや二重協奏曲は、ブリテンが王立音楽大学に在学していた時期の作品。克明に書き込まれたスケッチがあるものの、なぜか総譜としては完成しておらず、彼の生前に演奏されることもありませんでした。ブリテンの死後、コリン・マシューズがスケッチに基づいてオーケストレーションを補筆完成、1997年6月15日にようやく初演されたという作品です。

スクリデの演奏は、どちらの曲でもブリテン作品の持つ内省的、神秘的な雰囲気を大切にしながら、技巧的な部分では鮮やかに楽器を駆使し、最後まで緊張感をゆるめることなく一気に弾き切っています。
二重協奏曲でヴィオラを弾くのはスイス・イタリア語放送管弦楽団のソロ・ヴィオラ奏者を務めるイヴァン・ヴクチェヴィチ。スクリデと息のあった演奏を聴かせます。
(ナクソス・ジャパン)

【収録内容】
ブリテン:
1-3. ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op. 15(1939/1954、65改訂)
1. I. Moderato con moto Agitato Tempo primo
2. II. Vivace Animando Largamente Cadenza
3. III. Passacaglia: Andante lento (Un poco meno mosso)

4-6. 二重協奏曲 ロ短調 ヴァイオリン、ヴィオラと管弦楽のための(1932)(C.マシューズによる完成版)
4. I. Allegro ma non troppo
5. II. Rhapsody: Poco lento
6. III. Allegro scherzando Allegro non troppo

総収録時間:59分

【演奏者】
バイバ・スクリデ(ヴァイオリン)
イヴァン・ヴクチェヴィチ(ヴィオラ)
ウィーン放送交響楽団
マリン・オルソップ(指揮)
録音:ウィーン、放送文化会館
2021年10月9-10日...1-3
2022年5月23日...4-6