2024.07.10
2015年に東京で開始した日本のジャズバーやジャズ喫茶をテーマにしたドキュメンタリープロジェクト
KEHRER VERLAG HEIDELBERG / IMPORT / BOOK / 3969001202 / 1008742798 / 2024年03月22日
9,900円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
※旧価格在庫残りわずか!お早めに!
※スリップケース付ハードカバー / 168ページ / 24 × 20 cm
2015年に東京で開始した日本のジャズバーやジャズ喫茶をテーマにしたドキュメンタリープロジェクト
「Tokyo Jazz Joints」は、アーニール氏とアメリカ人音楽ライター、ジェームス・キャッチポール氏(James Calchpole)が共同で立ち上げた、日本のジャズバーやジャズ喫茶をテーマにしたドキュメンタリープロジェクト。しなく変わりゆく現代の都市景観や混沌から切り離され、独特の世界の広がるジャズバーやジャズ喫茶。本書では、トレンドの変化や客の高齢化、そして新型コロナの影響で徐々に姿を消しつつある場所の数々を記録しています。2015年に東京で開始した本プロジェクトは徐々に日本全国に拡大し、5年間をかけて160ヶ所のジャズ喫茶・ジャズバーを巡り、撮影されました。 本書は2023年秋の発売後、「BBC Radio 2」「The Guardian」「The Japan Times」をはじめ各国メディアで取り上げられるなど世界的な注目を集め、第一版が瞬く間に完売。2023年末に早くも第二版がリリースとなりました。
■フィリップ・アーニール | Philip Arneill
アイルランド、ベルファスト出身の写真家。ドキュメンタリーを専門とし、その土地に根付く文化をテーマに写真作品を制作。2015年ジェームス・キャッチボール氏と共に「Tokyo Jazz Joints」プロジェクトを開始。5年間をかけて日本国内の160ヶ所のジャズ喫茶・ジャズバーを巡り撮影に取り組みながら、欧米を中心に世界各地で個展・グループ展で作品発表を行う。
■ジェームス・キャッチポール | James Catchpole
アメリカ、ニューヨーク出身のライター。1997年より日本在住。2007年東京のジャズシーンに関する情報サイト「Tokyo Jazz Site」 (http://okyojazzsite.com/) を立ち上げ以来、自分自身で足を運びジャズ喫茶・ジャズバーを紹介しながら、テレビ局への情報提供やThe Japan Timesなどでの執筆活動を通して日本のジャズの魅力を伝え続ける。
2025.07.11
2025.07.11
2025.06.25
【ディスクユニオン限定特典付】three blind mice[プレミアム復刻コレクション]シリーズ第2期第1回 4タイトル(LP&SACD)が発売
2025.07.11
2025.07.11
2025.07.11
<予約>グラミー賞受賞サックス奏者ヴェンナ、ジョルジャ・スミス、レオン・トーマス、ユセフ・デイズら豪華メンバー参加のデビュー作「Malik」発売決定
2025.07.11
2025.07.11
<予約>ファラオ・サンダースが1975年パリ・メゾン・ド・ラ・ラジオで録音した音源を初の完全収録「Love Is Here」LP&CDで発売決定
2025.07.11
ディスクユニオン独占配給!ガブリエル・ラッチン・トリオ待望の新作となるガーシュウィン曲集「Man I Love」LP&CD発売
2025.07.11
【LP再入荷】ブリュッセルを拠点に活躍するシンガー、エイジャ待望のデビュー・フルアルバム「Golden Retrieve Her」発売