3,300円(税込)
※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!
※Blu-spec CD
自身が主宰するレーベル“AMBIVALENCE”第2弾は、ビリー・ホリデイに捧ぐセルフプロデュース作品。ジャズを唄うMAYA。これぞ彼女の真骨頂だ。
2インチテープ・ヴィンテージ機器による高音質アナログ録音。
口先や外見ではなく、心で歌い、心情を吐露するシンガー、MAYA。
この新作にはビリー・ホリデイの魂が色濃く投影されています。
---寺島靖国
諦め、虚しさ、寂寥。
これらは、ひとを、静かで、優しく、美しい人間にする。
私の中のビリー・ホリデイに捧ぐ。
---MAYA
------『Billie 発売に寄せて』------
私がビリー・ホリデイに惹かれているのは『自分の生きざまを歌にしている』と言う部分です。
一筋縄ではいかない個性を放ち、その存在感や歌の説得力、誰にも真似できないスタイルを確立したビリー・ホリデイ。彼女の人生を辿ると、やはり壮絶な過去があって、歌と人生はリンクしているのだと感じます。
ビリー・ホリデイは10代で母子家庭となった結果、母親は仕事で家を空け、ビリー本人も学校に行かず様々な仕事に従事し家計を支えてきました。黒人であるが故の差別を経験し、血の滲むような日々を過ごしてきました。ドラッグ、売春、虐待など苛酷な運命にもてあそばれた人生でしたが、同時にその強烈な生きざまを表現する並外れた音楽的才能を有していました。
心の中に渦巻く愛、憎しみ、悲しみ、怒りを独特のフレージングで表現したビリー・ホリデイの歌は時として聴く人を震えさせるほど壮絶なものがありました。
そんなビリー・ホリデイが自分の生まれ持った宿命を乗り越えることができた背景には、母親との絆がありました。最愛の母との間の、誰にも割って入ることのできない強い絆が、頽れそうな彼女の精神を支え、またマイナスをプラスに変えるエネルギーが増幅され、その結果、彼女は不滅のジャズシンガーとして後世に語り継がれることになったのです。それは同じく親子二人三脚で生きてきた私にとって、最も心に響く部分でした。
実は、私も10代の頃、両親の決別から母と2人で生きることとなり、波乱な日々を乗り越えてきた過去があります。詳細は控えさせていただきますが、父の存在を無くして生きるという覚悟でこれまでの日々をお互いに助け合って生きてきました。
ジャズシンガーとしてのビリー・ホリデイを知れば知るほど、心情的に重なる部分があり、いつしか彼女は自分にとって特別な存在となったのです。
決して口先だけで歌わない、魂の叫びのような真の説得力のある歌を聴く人に届ける。ビリー・ホリデイのスタイルであり、それは私の目指している歌手としてのスタイルでもあります。
それゆえ、私の中のビリー・ホリデイを歌いたいと思ったのです。
MAYA
Photographer:田村仁,田村玲央奈,田村寛
Supervisor:寺島靖国
Audio coordinate:林正儀
Designer:高橋力
A&R:塙耕記
-------------------
「Billie」発売記念ライブ
2021年12月17日(金)
19:30~2ステージ
入れ替えなし
Vocal:MAYA
Drums :松尾明
Piano:二村希一
Bass:新岡誠
Tenor sax:高橋康廣
場所 原宿ラドンナ
ライヴ予約
03ー5775ー6775(15時~22時受付)
https://www.la-donna.jp/
-------------------
【JaZZ JAPAN Vol.136 表紙・巻頭特集に掲載されました!】
この度、本日発売のジャズ界をリードするJaZZ JAPAN誌の表紙を飾らせて頂きました?
しかも伝説的ジャズシンガーBillie Holidayと共に並んでの時空を超えてのショット!!?これはジャズシンガーにとって大変光栄な事でございます。
中面では新譜Billieについて
カラー4ページにわたる巻頭インタビュー&カラーグラビアを掲載?人気フォトグラファー高橋慎一氏による入魂の撮影により写真集の様なクオリティの写真の数々となってます♪
新譜Billieについて、サウンドについて、Billie Holidayについて、とことん掘り下げ取材させて頂いたスペシャル特集号となっておりますので
【11月22日発売のJaZZ JAPAN Vol.136】はぜーーったいお見逃しなく!!?是非ともご覧ください♪ ---MAYA
MAYA / マヤ
ジャズを基本にジャンル、スタイルにとらわれず9ヶ国語で歌い分けるオリジナリティ溢れる世界観で、現在までベスト盤含め 19作品のCDをリリース。「ゴ-ルドディスク」「ジャズディスク大賞・ヴォーカル賞(国内部門)」「アルバム・オブ・ザ・イヤー 」「ジャズオーディオ・ディスク大賞」など数々の賞を受賞。 2020年自身の音楽レーベルAMBIVALENCEを発足。第一弾作品はMAYAプロデュースによる日本を代表するジャズドラマー松尾明「and alone」をリリース。「VGP2020企画賞」「ジャズオーディオ・ディスク大賞銀賞」「ジャケット賞」を受賞。第二弾作品は伝説的ジャズシンガー、ビリー・ホリデーをテーマにしたセルフプロデュース作品「Billie」をリリース。ジャズ・オーディオディスク大賞ヴォーカル部門金賞受賞。そして日本プロ音楽録音賞2022アナログディスク部門最優秀録音賞受賞。Amazonジャズ部門、ハイレゾアルバムランキングで1位にランキングされる。アナログ盤は発売1週間で完売。両作品ともに真空管やヴィンテージ機材を駆使したアナログテープ録音による高音質作品として話題を呼んでいる。レーベル第三弾は日本を代表するラテングループ、オルケスタ・デ・ラ・ルスのメンバーはじめ本格ラテンアーティストとの共演によるオリジナル曲2曲含むラテン高音質作品「LATINA」を発売。ジャズジャパン・アワードの「アルバム・オブ・ザ・イヤー高音質ソフト部門」を受賞。 Tokyo International Audio ShowやTAA台湾国際HIEND音響大展など国内外のオーディオイベントに出演。OlasonicよりMAYAチューニングによるハイレゾ対応BluetoothスピーカーMAYA model発売。女子オーディオの会副会長。オーディオ執筆も多数。ジャズ界、オーディオ界からいま最も注目されているジャズシンガー。JAZZ VOCAL専門オリジナル盤レコードWebショップAMBIVALENCEをオープン。 また近年は音楽と食の関係にも注目している。 日本CI協会発刊の月刊Macrobiotiqueに『Life is JAZZ Life is MACROBIOTIC』連載。高音質音楽と体に優しいMacrobiotic料理や自然療法を取り入れたイベントMusiCookin'主催。Macrobiotic発祥校Lima cooking school師範科修了。(優秀賞受賞)病気ごとに適した食をMacrobioticの視点からメニューを提案するメディカルシェフ資格取得。東城百合子料理学校研究科修了。
フォーマット別一覧
発送まで4日~1週間程度要します。
→中古品をお求めの際はあらかじめこちらをご確認ください
Billie
2,250円(税込)
Billie
2,450円(税込)