• CD
  • 新品在庫あり
  • (翌日~翌々日に発送)

3,000円(税込)

※5,000円(税込)以上買うと送料無料!新品でも中古品でもOK!

レーベル
NEO CLASSIC SOCIETY
国(Country)
JPN
フォーマット
CD
規格番号
JTNC10003
通販番号
1008604426
発売日
2023年02月15日
EAN
4589518613507
  • LINE

  • メール

商品詳細情報

「木の響き」にこだわるベーゼンドルファーModel280ならではの重厚な音色に加え、絶妙な和声から放たれる煌めきや余韻、テクスチャーの厚み・・・朝比奈氏による編曲と演奏は、この楽器の新たな可能性をも紡ぎだす秀逸たるものと言えるだろう。(ベーゼンドルファー・ジャパン)


ベーゼンドルファーを始め、ファツィオリ、スタインウェイ、古楽器クリストフォリ等の楽器を使い分け、バッハに新しいまなざしを向けた至高のアルバム。


【収録内容】 Neo Bach Experience PASSION 情熱と受難 -受難編-
1. プロローグ - パッションプレリュード 3'47
2. コラール前奏曲 BWV639 3'05
3.-7. 無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV1007
3. プレリュード~アルマンド 6'30
4. クーラント 2'26
5. サラバンド 2'40
6. メヌエット 3'13
7. ジーグ 1'31
8. マタイ受難曲 終曲 BWV244 5'19
9. 2台のヴァイオリンの為の協奏曲 BWV1043 第1楽章 3'17
10. シャコンヌ(無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ 第2番 BWV1004 より) 11'38
11. エピローグ - G線上のアリア BWV1068 4'26

【演奏者】

Takako Ines Asahina (タカコ・イネス・アサヒナ) (ピアノ)


【録音】

2022年4月8日-10月4日


[Takako Ines Asahina/朝比奈隆子]
東京生まれ。クラシック音楽をベースにした独自のスタイルで国際的に活躍するピアニスト&作曲家。
日本演奏連盟オーディションに合格。ソロリサイタルや大阪フィルハーモニーを始めとするオーケストラとの共演。また自ら率いるバンドによるオリジナル曲、ラテン、ジャズ演奏など、その活躍は多数、多岐に渡る。その音楽の特徴は、クラシック音楽の緊張感とエキサイティングな新しいリズムにあり、既存のジャンルに収まらないため、自分たちの目指す音楽を「Neo Classic(ネオ・クラシック)」と名付けている。
日本とアメリカ(New York)を拠点に活動。
2006年、ニューヨークにてアメリカデビュー。同年、スムースジャズのパイオニア、Tom Grantと共演。2007年、カーネギーホール、スタンウェイホールにてコンサートを開催。2010年、バードランドに出演。2016年にはパリ日本文化会館に招待され、パリでのコンサートを実現(在フランス大使館後援)。
2012年にCDアルバム“Neo Classic”リリース記念Japanツアーを東京はじめ4都市で開催。2014~15年には、ザ・シンフォニーホールにて“Neo Classic”の3回のシリーズ公演を開催。2016年7月に神戸国際会館、2017年1月にフェスティバルホールでコンサートを成功させた。
作曲家としても評価され、2009年に第11回Song of yearのInstrumental/jazz/world部門で“Musician in New York”が、2010年の第12回Great American Song Contestでは“Musician in New York”がInstrumental部門、“Parfum Exotique”がPop/Adult Contemporary部門でファイナリストに入賞、「メロディーがボードレールの詩のトーンを完璧に捉えている」との評価を得る。